此の寺の 時の太鼓は 磯の波☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

光源院(足利義輝)殿が、京都四条の道場に陣をとっておられた時、
番の僧が夜九つの太鼓を寝ぼけて、七つの時に打ってしまった。
 

後で公方から御使いがあってその番の僧が呼ばれた。
きっと折檻に及ぶに違いないとぶるぶると参上すると、
様子をお尋ねになられたので、

「そうでございます。深く眠っていて、
目覚めると仰天してしまったためです。」

と、ありのままに申し上げると、思いのほかご機嫌が良く、

「此の寺の時の太鼓は 磯の波 おきしたいにそ うつといふなる」

と遊ばされ、僧には銭を与えられた。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 剣豪将軍、足利義輝

 

 

 

ごきげんよう!