『人生において風流は大切なことだ。
しかし、それを快楽を貪ることと勘違いしている人は多い。
史記に、
「酒を飲み過ぎれば心が乱れる。
快楽をつくすと哀しみと虚しさがやってくる。」
とあって、左伝には、
「酒色に溺れ快楽を貪るのは、毒を好んで食べるようなもので、
我が身の人生を損なう原因になるのだから、気をつけるべきだ。」
とあり、論語にも、
「善を好むことが酒色を好むほどならば、誠の人物だと言える。」
と書かれている。』
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!