井伊家に、本妻はない☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

直政、
「井伊家は幕府の先手を勤める家である。
器量の劣る者が家を継いでは、お役に立てない。
本妻を決めておくと、

どうしても本妻の子を後継ぎにすることになる。
器量の劣る者を後継ぎにすることにもなりかねない。
なので、井伊家では妾の子供たち多数の中から、

器量勝れた者に後を継がすように。」
と遺言をした。

直政の嫡男の直継は器量が劣っていた。
家老の松下源左衛門は、
「御次男の直孝さまの方が器量にすぐれておいでのようです。
直孝さまに井伊家をお継がせするべきでしょう。」
と、幕府へも申し上げ、直継を退かせた。
 

幕府からは、直継へ遠州掛川三万五千石をくださったが松下源左衛門は、
「わたしが申し上げ、直継さまに家督の御辞退を了承してもらいました。
ですから、わたしはこれからは直継さまの家老として奉公致します。」
と言い、直継と掛川へ下った。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 井伊の赤鬼、井伊直政

 

 

 

ごきげんよう!