秀吉からの人質☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

天正10年(1582)6月、本能寺の変の報を受け、

中国で毛利と対峙していた羽柴秀吉は、
急遽毛利との講話をまとめる。

 

さてこの時、双方より、これを保証する人質が出されたのだが、
秀吉から送られたのは家臣の森高政・重政兄弟であった。

この秀吉からの人質と体面をした毛利輝元は、彼らにこう語りかけた。

「毛利と羽柴両家の好のはじめに、貴方達が我が元に来たのですが、
あなた方の苗字が森ということは、苗字の地は我らと同じ、相模国毛利(森)庄ですね?
これは不思議な因縁です。

どうでしょう?

よろしければ貴方たちも我らと同じ毛利の姓を名乗り、

末永く兄弟の契りを結ぼうではありませんか?」

これにより森高政・重政兄弟は、この時から森を改め毛利を名乗り、

毛利輝元と親しい関係を築いたという。

秀吉からの人質の心を取った、毛利輝元のいい話。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 長州藩藩祖、毛利輝元

 

 

 

ごきげんよう!