御茶ノ水の堀は、伊達政宗が助役して掘った。
これは猷廟(家光)と政宗が将棋をしていたとき、
政宗の癖で、駒を取ろうとするときは、いつも独言を言うのだが、
そのときも、
「城の後ろから這い入るぞ、這い入るぞ。」
と度々言ってしまった。
この言葉から、かの堀の助役を政宗に命ぜられたという。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!
御茶ノ水の堀は、伊達政宗が助役して掘った。
これは猷廟(家光)と政宗が将棋をしていたとき、
政宗の癖で、駒を取ろうとするときは、いつも独言を言うのだが、
そのときも、
「城の後ろから這い入るぞ、這い入るぞ。」
と度々言ってしまった。
この言葉から、かの堀の助役を政宗に命ぜられたという。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!