薩摩武士の意地☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

沖田畷の戦いでのこと。

大将、龍造寺隆信を討ち取られた龍造寺軍は、壊乱する。
 

しかしこの時、龍造寺方の江利口藤七兵衛という者、

味方の首を獲って、島津方の者のふりをし、薩摩陣中に入り込んだ。

そして島津軍の大将、島津家久の傍まで来ると、

馬上にあった家久に襲い掛かり、右足の股の部分を斬りつけた。

この時、家久、とっさに左の方に馬から飛び降りようとした。

が、斬りつけられて反対の方向に逃げたと思われては、

薩摩武士の名折れと考え直し、右の方に飛び降り、藤七兵衛を斬りつけた。

そのうち家久の家来達も集まり、藤七兵衛は討ち果たされた、とのことである。

薩摩武士はとっさの判断ですら、臆病と見られてはいけないのだ。

そんなお話。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 軍法戦術の妙を得たり・島津家久、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!