こんにちは。
いつもありがとうございます。

今週は、通常練習になります。

北本市北小体育館で、土曜日:午前 日曜日:午後の練習です。


夏休みも本番で、家族でお出かけなどで、練習参加も少し少ない感じでした。


バレーボールが第一優先である必要は全くありません。


学校・家族の行事 地域のお祭り 友達と遊ぶなどなど


何もないときにバレーボールをやりに来てくれれば良いと思ってます。


小さなときは色々な経験・体験が必要だと感じているからです。




さて練習は、猛暑のなか、参加したメンバーで頑張りました。



来週は、4年生以下の大会に出場するので、4年生以下の子は集中して?練習できていたと思います。


試合で活躍できるように頑張りましょう

こんにちは。

いつもありがとうございます。

今週は、いつもお世話になっている上尾あずまさんと練習試合をしました。


先方のホームの上尾東町小学校で試合でした。


なんと上尾東町小学校は体育館にエアコンが入っていて真夏なのに快適に試合が出来ました。


本当にありがとうございました。



さて、試合は・・・先週の大会での課題をもって試合にのぞんだ事もあり、サーブカットやスパイクの決定率など前日の練習の効果が出ていたと思います。


後は、体育館が絶対的に快適だったのもあると思います。


8月にも試合がありますのでそこまでに少しでもレベルアップしていきたいです。



後、前回の練習試合でボールの取り違いがありました。


かなり気をつけているのですが、他のチームのボールが入っていて、自分のチームのボールが別のチームにある・・・。


自分たちが使う道具なので、大切に丁寧にあつかいましょうね

こんにちは。

いつもありがとうございます。


今週は、加須市地域交流大会に参加してきました。


加須市騎西ふじアリーナで12チームで大会です。


大会関係者の方々、設営・運営ありがとうございました。




さて試合ですが、


午前は、4チームの1セットマッチ総当たり戦です。


結果は、1勝2敗で 3位でした。


負けた試合でも、強豪のチーム相手に惜しいところもありました。


午後は、3位リーグでの試合です。


結果は1勝1敗でした。


全体の8位でした。



参加賞のポテトチップスをもらって笑顔で帰宅。


課題はまだまだ山積ですが、少しずつ上達していきましょう。

こんにちは。

いつもありがとうございます。

ブログの更新を少しさぼっていたので、今回はまとめてUPします。

梅雨に入ったはずなのに、梅雨特有のシトシト雨は降らずに、スコールみたいな雨ばかり降っています。


地球温暖化の影響なのか暑い日も続いてますね。


熱中症に気をつけて活動していかなければ。


さて、練習は、毎週土日、北本市北小体育館で練習です。


新たに入団してくれた子を含めて、16人での活動になります。


それぞれの力にあった指導を心掛けています。


練習試合等でやはりレシーブの強化が課題だと感じております。


大人でも難しいと思う人もいるので、小学生には、中々大変なものだと思います。


スパイクの強打のレシーブは、上達したので、子どもたちもやりたがいます。


サーブカットは苦手な子が多いのかあまり乗り気にはなりません。


少しでも面白くしないといけないなぁと思ってます。


これから夏休みに入るので、少しずつ出来るようにしましょう。

いつもありがとうございます。

 

今週は、


土曜日 樋川西小学校で桶川西JVCさん・マルガリータさん・桶川東JVCさん・サウスキッズさんと練習試合



日曜日 北本市北小体育館 午後の通常練習でした。

 

 
フレンズの参加人数も多かったので2チーム編成で参加させてもらいました。




4年生以下チームと5年生チームです。



前回のブログでも書きましたが、小学生は、一つの成功体験が、大きく能力を伸ばすきっかけになりますので、出来るだけ試合は多く出してあげたいです。



4年生以下のチームは、とにかく経験を積んで欲しいので、他のチームにお願いして参加させてもらいました。



レシーブは、そこそこできたと思いますが、やはり攻撃がうまく機能しなかったので、点数を取ることが難しかったです。



スパイクとサーブの精度を上げて、再度挑戦です。



8月にはキッズ大会に参加する予定なのでそこまでには形にしたです。

いつもありがとうございます。

 

今週は、


土曜日 上尾市東町小学校で上尾あずまJVCさんと練習試合



日曜日 北本市北小体育館 午後の通常練習でした。

 

 
今回は、2週間前の練習試合の反省を活かして、なかなか良い試合が出来たと思います。




2年生や3年生などの低学年の団員も試合に参加して活躍出来ました。



小学生は、一つの成功体験が、大きく能力を伸ばすきっかけになりますので、出来るだけ試合は多く出してあげたいです。



ただある程度プレーが出来ないと怪我につながるので頑張って練習して上手になりましょう。




先週、体験に来てくれた2人の女の子が入団してくれることになりました。


早く試合に出れるように一生懸命頑張りましょう

いつもありがとうございます。

 

今週は、北本市北小体育館で、土曜日午前・日曜日午後の通常練習でした。

 

 
今年の4月に6年生が6人中学生になったので、北小フレンズの人数が6人減りました。



そこで毎年各小学校に団員募集のチラシを置かせてもらってます。



なかなか募集の紙を見ても体験参加につながらないのです。



最近の体験に来てくれた人はSNS経由が多くて、次に友達から誘われたが多いです。



今週は、団員の誘いとSNS経由で、3年生と4年生の女の子が体験に来てくれました。



すごく楽しそうに運動してくれました。


また来たいですと言ってくれたので、こちらとしても良かったと思いました。

いつもありがとうございます。

 

今週は、北本市北小体育館で、土曜日午前・日曜日午後の活動でした。

 

日曜日は、桶川東JVCさんと練習試合を行いました。



運動会の関係で、桶川東さんのホームの桶川東小が使用できないとの事でした。



北本市の小学校は、運動会が9月に行われるのですが、隣の桶川市は5月に運動会があるそうです。




結果は、相手のサーブに翻弄されて中々良いところが出せなかったです。



ただスパイクやつなぎなど重点的に行ってきた事に関しては、成長の跡が見られたと思います



また一つチームの課題が判ったので、しっかりと取り組んでいきましょう

いつもありがとうございます。

 

今週は、北本市北小体育館で、日曜日の午後のみ通常練習です。



土曜日は、学校公開と引取訓練で体育館が使用できませんでしたのでお休みです。





まだ梅雨前なのに、30℃を超えるような日があって、熱中症対策をしながら練習です。



早めに汗をかけるようになって、夏本番を前にカラダをならしていきたいですね




先週、来てくれた5年生の男の子と3年生の男の子の兄弟が、入団してくれることになりました。



新しい仲間が増えと、とても嬉しいです。

いつもありがとうございます。

 

今週は、GWです。


GW中の土日は通常練習でした。


祝日に関しては、連休は渋滞や観光地などは混雑しているので、家族で出かけない家庭もあると思います。


ですので、練習できるように体育館を解放しました。


もちろん、家族で出かけたり友達と遊んだりとお休みの人もいましたが、


参加できる人は、練習や練習試合を行いました。



とても有意義なGWになったと思います。




今週は、5年生と3年生の男の子が体験に来てくれました。


バレーの漫画を見て、興味をもったそうです。


アニメやTVの力はすごいですね。