何気なく相模貨物駅に来ました。

 

夕方だったので、EH500の運用が

あるので、機関車を覗いてみると・・・

 

何と「1号機」

 

相模貨物駅で目撃するのは、

これで2回め。

 

安中貨物でも1度目撃で

関東では3回めです。

 

東北では、見かけるチャンスが

少なかったのに・・・

 

近くにEF210-149、入れ替え用機関車

DE11-2003 を目撃。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年3月13日 月曜日 に、

東海道新幹線 小田原駅 で、「ドクターイエロー」

撮影に行ってきました。

https://www.youtube.com/watch?v=UIOiOs58Q14

<You Tube 動画サイト>

 

ある「サイト」にダイヤが公開されていますが、

その時間よりも2分遅れていた為、

上り「のぞみ」と被ってしまいました、が、

半分は何とか撮影が出来ました。

 

 

 

パソコン・携帯から「ラジオ」が聴ける世の中です。

私自身、 「radiko」アプリを利用しています。

 

ふるさと「宮城」の放送をよく聴いています。

 

ふと、宮城で放送されている「TBCラジオ」

1260KHz のホームページを見ていたら

TBCラジオ放送終了(25:30)から29:00まで

音楽の内容を発見。

 

「中島 みゆき」の文字が・・・

http://www.tbc-sendai.co.jp/02radio/midnight/index.html

 

3月20日 月曜日 1:30~ 放送される予定です。

 

引き続き、3:00~ は、

中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ の放送が

あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月31日以来の更新です。

 

1月下旬の、母方の祖母が亡くなり、ブログ更新を

控えていました。喪に服していましたが、

喪があけましたので、更新を再開いたします。

 

更新頻度は不定期になります。

 

再開1回めは、我が家の金魚です。

 

自宅で飼っている金魚ですが、一昨年の秋に

ある神社のお祭りで頂きました。

 

 

 

露店で店じまいの準備をしていた所、

お店の方が、「これ、持っていかない?」

と、金魚9匹を頂きました。それも、

無料です。時間が過ぎて、現在は4匹が

元気よく泳いでいます。

暖かくなり、水温も上がり、ますます

水槽の中を元気よく泳いでいます。

(水槽掃除も大変です)

 

 

 

食事を終えて周辺を歩くと、

体育館が見えました。

場所は、食事をした所から、数分の場所です。

 

内部に入れそうなので、

入ってみました。 

 

訪問した日が日曜日」で

多くの人が利用してました。

 

入口付近に展示物がありました。

 

 

 

2020年・東京オリンピックですが、神奈川県でも

会場に選ばれていて、藤沢市は、「セーリング」競技が

江ノ島で開催される事になりました。

 

この施設の来場した選手のサインが展示されています。

 

 

 

 

先に、食事について記事にしました。

 

戦前に建てられた歴史を感じる建物で、

開業当初は、この一帯は「ゴルフ場」でした。

食事をした場所ですが、元は「クラブハウス」でした。

 

 

広大な土地には、陸上競技場や体育館があり、

県立高校も建設されました。

 

場所は、藤沢駅から、湘南台方面に向かう

国道467号線沿線にあります。

 

 

休日は車両は入れませんし、周辺の有料駐車場は

少ない場所です。

鉄道(小田急江ノ島線 善行駅下車)

を利用した方が便利です。

 

 

さて、建物の内部を紹介します。

 

建物・外観の様子

 

入口を入るとこんな感じです。

 

階段を上がります。

 

入口付近に行列が見えます。
 

内部の様子です。暖房が真ん中付近に、昔の教室で使用された

スト-ブがあるだけです。私自身はこの日暖かいと感じましたが、

大部分の方は、スト-ブに温まりに来ました。

 

料金は前払いで、支払い後呼び出されますが、待っている人が

多くて出来上がるのを待っている人が多かったです。

 

このお店、50年間も続いていました。

 

前にも紹介しましたが、料金は前払いで、ここで

料金の支払いをします。

 

 

メニューです。ほかのお店に比べて価格は割安です。

レトロは感じがして落ち着いて食事が出来ます。

 

このお店、1月31をもって閉店します。

 

 

さて、昼食を食べに来ました。

 

その場所は・・・

 

昔、ゴルフ場があった場所ですが、

現在は、「県立体育センター」に変わり、

陸上競技場や体育館、県立高校なでがあります。

 

詳しい事は、次回とします。

 

旧クラブハウスの場所に、食事ができる場所が

あり、そこに行ってみました。

 

焼肉定食(700円)を注文しました。

 

 

 

 

近くの方は、オムレツ定食を注文した様で、

大きなオムレツが見えました。

 

 

このお店ですが・・・

1月いっぱいで閉店となります。

このお店を知ったのは今年1月初旬です。

行かないまま閉店でないだけ良しとします。

 

店内は昭和50年代? 40年代 を感じる

雰囲気です。

 

 

 

 

 

食べあるきの前に・・・

 

近くにあまり見かけない道路標識を発見。

 

 

「子供に注意」の表記があります。

他にもあるかもしれませんが、

私は初めて見ました。

 

そした、標識近くのお店の前に、「金の成る木」が・・・

 

 

露地植えされています。

 

「観葉植物」としてホームセンタ-などで見かけますが、

こんなり大きな物は初めてかも・・・。

 

さて、次回は「食べあるき」です。

 

 

 

小田急で新宿に向かう電車を待っていたら

1000形車両の「1001」と遭遇しました。

慌ててカメラの準備をして、何とか

撮影が出来ました。

 

 

 

10両編成の電車で、付属編成4両編成に

組み込まれていました。

 

1001を目撃したら、3001・4001・8001を

見たくなりました。