本屋さんで本を見ていたら、デカ盛に関する
本を見つけました。


その中で、上州屋と言うお店を見つけました。
私的には「上州屋」と言えば、釣具屋さん
連想しますが、そのお店は、デカ盛の
定食屋
さんとして有名なお店です。

場所は、神奈川県藤沢市鵠沼にあります。
このお店、
夜だけの営業で日中は
開いていません。




鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120929-01


19時前に行きましたが、先客が8名程度で
したが、食べていると次々とお客さんが
入ってきます



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120929-02

私は、野菜炒め定食注文しました。

このお店、ご飯の量を自由に
選べます。基本は200gですが、200~500gまで
定食の料金で食べられます。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120929-03

私は、500gで注文をしました。


それを超えると以下の通りになります。


中盛  600g +50円
大盛  850g +100円
特盛  1.2㎏ +200円
特特盛 1.5㎏ +300円
特特メガ盛 2㎏ +500円


出来上がりました。
ご飯茶碗が山盛りになっています。

野菜炒めですが、味がしっかりとついて
美味しかったです。
今度は、別メニューの
何かを食べたいです。


神奈川県藤沢市鵠沼神明5-12-1
お食事処 上州屋

火曜~土曜日 18時~翌2時
日曜日    17時~22時30分
月曜日 定休日

http://joshuya.web.fc2.com/




9月17日(月・祭)、ドクターイエローの
情報を頂いたので、小田原駅に行きました。


ドクターイエローの撮影は2度目です。
700系・N700系が頻繁に通過していきます。
新幹線が通過シーンは迫力満点。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120922-02


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120922-03


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120922-04


以前、福島駅で「やまびこ・つぱさ」の
連結・切離し作業中にはやて・こまち号が
通過するシーンを何度も見ています。


休日と言う事で、ドクターイエローを
撮りに来た同業者・こども連れのママ鉄さん
など、50名程度はホームに居ました。


ドクターイエローが来る時間になり、
近くに居た方から「もうすぐ来ますよ」と、
教えてもらい撮影準備をしました。


直前に、通過シーンを何回か撮りましたが、
やっぱり、撮り慣れない新幹線なので、
撮れただけ良し  と、言う感じです。



鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120922-01

太陽の角度の関係で、車体正面が白く
なってしまったのが心残りです。


新幹線ホームですが・・・
JR東海 小田原駅が正しい呼び方です。

在来線ホームでも撮り鉄をしました。
次回以降に続きを記事にします。


自宅から少し離れた場所ですが、
「コメダ」があります。

コメダ珈琲 HP
http://www.komeda.co.jp/index.php


コーヒーが飲みたい時に利用します。
マック・スタバもありますが、
家族連れ・学生などが来て賑やか過ぎて、
落ち着いて・ゆっくり出来ないです。

「コメダ」だと、ゆっくりコーヒーが
飲みたい時には最適な場所です。

モーニングですが、1度だけ利用しましたが、
開店から11時迄に行けば、
コーヒー1杯でパン・ゆで卵が、
モーニングサービスが注文すれば食べられます。


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120915-01


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120915-02


鉄チャンズ2号のいろいろ日記-120915-03


この時、小倉あん100円を追加して、
パンにのせて食べましたが、
パンと餡子は合います。

コッペパンに餡子の組合せのパンは
今でも売っていますし、
昔、高校で
「ダブルパン」と言って、大きめの
コッペパンにマーガリン・餡子が
入っているパンを思い出します。


追伸
写真は2人前です。

好きなラーメン ブログネタ:好きなラーメン 参加中

私は 派!

本文はここから


昔は、味噌とんこつなどの

「コッテリ系」が好きでしたが、

年を重ねるごとに「あっさり系」

好んで食べるようになりました。

好きなラーメンは?
  • しょうゆ
  • 味噌
  • とんこつ
  • しょうゆとんこつ

気になる投票結果は!?

甘い、辛いどっちが好き? ブログネタ:甘い、辛いどっちが好き? 参加中

私は甘い 派!

本文はここから


辛いのは、後々お腹に来るので、

チョッと辛くなることも・・・


甘いものは、特に、チョコレートが好きで、

100円で売っているチョコを短時間で3袋

食べた事があります。



甘い、辛い、どっちが好き?
  • 甘い
  • 辛い

気になる投票結果は!?

2011年3月11日(金)の東日本大震災から

1年半が経過します。


昨年・2011年9月11日は日曜日でした。

仙台市内で、ジャズフェスティバルが

開催されていました。震災発生の

14時46分に会場に居た事を思い出します。


今でも、行方不明者が多数いらっしゃいます。

不自由な生活をされている方が

多数いらっしゃいます。


1日でも早い復興を願っています。


14時46分・・・

黙祷