仙台の中心部に用事があり向かいましたが、
その前に、JR東北本線・長町駅で時間まで
撮影をしました・・・が、何と、撮影の途中で
撮影仲間と偶然に会って、3083レ・4053レを
一緒に撮影をしました。
8051レ EH500-11
3054レ EH500-58
857レ EH500-31
(トヨタ・ロングパス)
トヨタコンテナ
鉄道仲間とは仙台駅のホームで別れて、
仙石線に乗って、中野栄駅まで行き、ここから歩いて
念願だった、お店に行く事にしました。
そのお店は・・・、10月31日に、あるコミュニティーを
通じてお知り合いになった方のお店に行きましたが、
運悪くと言うか、「ご飯」が品切れで定食を
食べられなかったので、今日、再度お店に行きました。
関連記事 10月31日の日記
http://ameblo.jp/tetu2gou/entry-10377826058.html
ブログで新たなメニューの記事を読んで
食べてみたかったので、「とりカツトロミうどん 650円」を
注文しました。
麺つゆに「トロミ」があって、うどんの上に、
溶き玉子が全体で覆われて、カットされ
チキンカツがのっています。
チキンカツの上に、ネギとたくさんの鰹節が
のっています。
つゆをひと口。あ・・・、私が好きなつゆの濃さに
なっていて、ダシが効いてとても美味しい!
チキンカツも、溶き玉子と、ダシの効いたつゆと
バランス良く混じり合って美味しい!
今日は、とても寒かったので、体がポカポカです。
ただ、うどんだけでは物足りない・・・
「チーズハムカツ定食 600円」を追加注文しました。
とろけるチーズがハムと衣の間にあり、柔らかくて
食べやすいハムカツです。定食なので、キャベツの
千切り・ジャガイモの炒め物・煮物・ひじきがあって、
ご飯と味噌汁があります。
また、時間を作って食べに来ます!
食後、店主と鉄道談義になりました。
昔の、「ひばり」「ばんだい・まつしま」など、
当時の編成が組めるほど、Nケージの車両を200両以上
持っていると聞いて驚きました。
当時の車両の裏話や思い出話などで盛り上がりました。
いつかどこかで、鉄道模型の運転が実現する事
楽しみにしてます。
その為には、会場と線路の確保が必要ですね。
中野栄駅に戻り、仙石線に乗って仙台駅まで行き
用足しをして帰宅となりました。