アブラキサン単剤投与8コース2週23回目 | 鉄爺の肺がん奮闘記

鉄爺の肺がん奮闘記

2021年12月にステージⅣで余命半年の告知。
抗がん剤等のお陰で半年、一年が過ぎ、
気持ちが落ち着いて来たので、
備忘録としてのブログを書いています。

血圧128-86mmHg

酸素飽和度97%SpO2

ての指の爪の剥がれの進行に伴い

指先の痛み増大 

缶ビールのプルタグ開けられず笑い泣き

足の浮腫みは増大で踵に痛み

耳と目は大きく症状は出ていない。

*************************

九大病院予約患者2862人

呼吸器科46人

ケモ室60人

駐車場の雰囲気からして

今日は患者さんは少なかった。

今朝から気温が低く2度程度

雪と風で福岡も寒い

レントゲンも大きな変化は無し

来週が脳のMRI

来月はCT

血液検査の結果はほぼ正常

白血球は本当は7,500前後だけど

どんどん下がって来てる。

ヘマトクリット
血液中の赤血球の割合
数値が低いのは貧血を疑う
アルブミン
低値の場合は、低栄養、

ネフローゼ症候群、肝障害、

炎症性疾患など、

様々な要因が考えられる。

クロール

腎臓や消化器系の疾患が疑われる
体内の塩分バランスを

調節するために重要な役割

を果たしている。
体液バランスの乱れによっては、

体の浮腫や脱水症状が

現れることがある。
また、神経系の異常によっては、

意識障害や筋肉の痙攣などの

症状が現れることもある。

ネフローゼ症候群、腎不全、

クッシング症候群、脱水症、

食塩の過剰摂取などが考えられる。

***********************

足の浮腫みに一応何らかの

関連性が有るのかね?