久々に更新をします。

4月から転職をして早くも2ヶ月経ちました。早い!

全てが勉強なのでとても楽しいです。

僕のクセを早くも見抜かれています(^_^)v

それは常にブツブツ「できる!できる!大丈夫!大丈夫!」と言いながら、パソコンに向かっているんです。

これをやる事で、不足の事態を迎えた時も、平時も少し俯瞰して自分を見れる気がしています。

他にも、集中する時のブツブツなど色々あります。

会社では、真似する人がチラホラと。お試しあれ。

新天地ですので、営業面でも、きちんと利益貢献できるように、ガンバリマス。

では。
雨ですが、涼しい感じで、気持ち良いです。

掲題の件、
仕事において自分が関わる事で、価値が上がらないといけないと痛感しました。

例え電話の取りつぎであっても。

日本の最大手の広告代理店は以前は営業ではなく、連絡局という呼び名だったと聞きます。どういう意図かは分かりませんが、なんだか悔しかったですね。関係者ではありませんが。

存在価値 市場価値の高い人間目指して頑張ります。
久々の投稿です。

最近、感じた事。

あまり前ですが、仕事は待っていても来ない。そして忙しい人間に集まる。

これを痛感しました。

四月に転職した僕は、自分の考えをひたすらアウトプットするしかない。

無理矢理、業務をツクリダシテイク。

常に会社中の会話を聞きかじり、咀嚼しアウトプット。盗み聞きじゃないですよ。

この世の中、生き残る為にも頑張ります
下が上にプレッシャーをかけれない組織なんて、ぬるい。

全力でプレッシャーかけます