本を読んでいて面白くてテンション上がっている時のクセです
今日、気がつきました。

●道を歩いていても、何をしていても、人の目を気にしないで、読んでいる

●異常に背筋が伸び、姿勢が良くなる

●口がタコみたいに尖る。

恵比寿 代官山 中目黒あたりで 上の3つの条件を満たす、メガネがいたら僕です。

読者中も前のめりでがんばります。
僕の部屋には、机と布団と大量の本しかないのです。千冊くらいに膨れ上がり、いくらなんでも、処分しようと、先週から本を整理しています。

そうしたら、就活の時のSPIのテキストが出てきました。あと中学受験のテキストも。

試しにやると、最近全く使っていなかった部分の脳ミソが動くのが分かったんです。ぐぐっと動きました。国語とか開成中学の算数とか。

ちょっとのつもりが一時間くらいやってました。

すごい気持ちよかったです。

本当に気持ち良いのでオススメです。気がつけば本の整理を忘れてました。

こりゃ、本の整理はなかなか終わらんね(笑)

まぁ楽しかったから良いけど。

来週はどんな本と出会うのでしょうか?
プレゼン時の自分ルールです。

必ず要旨と結論を5分間以内で、伝えきるようにしています。

※プレゼン前のオープニングトークや細かい説明は含みません。

どんな複雑なスキームだとしても、5分間以内に伝えられるようにしています。

冒頭5分間で、いかに相手に突き刺さるか?

自分も相手も5分間を最大限に集中していきます。

レベルをあげていきたいです。

最近はこれをやれてると頭が整理されて気持ち良いです。