ときどき通信 -6ページ目

ときどき通信

折々の話題、世の中の動き、創作料理などじいじの思いつくままのお気軽エッセイ。

怪しげな空模様だったが、幸い雨にはならずこの季節としてはグッドコンディションの中でスタート。

若洲GLです。

スタートホール、ドライバーは飛距離が出たものの左の松林の中へ、危なくOBは免れたものの2打目は出すだけ。4オン3パットと不吉な出だしとなり、この予感通り、シャンクが3回もある最悪の結果に。


幸い、いままで悩みの種だったドライバーは復調。フォローとは言え270Yの快心ショットも。


それにしても、相変わらずパットが下手!!43パットじゃまとまる訳もない。狙いよりも右に押し出すことが多かった。


結局95.前回と全く同じスコアでガックリ!!



 日曜日。家族元気で留守なのだ。ニコニコ

 と、なると「ゴルフの練習でも行くか」となる。

早朝のNHKのTVで桂文珍と対談していた中嶋常幸プロが“どフックの直し方”を公開。折りしもこれにはまって様々試行錯誤を繰り返していた最中だったので、藁をもつかむ思い出これに飛びついての練習場行きと相成った次第。

 結果は上々。嘘のようにストレートな軌道を描いてグリーンにオン。アイアンだけじゃないドライバーも真っ直ぐ一直線(但し、毎回と言うわけにはいかなかったが)。

 そして、今朝。昨日の残像消えやらぬうちに体に覚えこませる(こらが肝心)べく、早朝練習へ。

 が、人生そんなに甘いものじゃないのだ。昨日と同じアドレス、テークバック、インパクト、フォローと流れるような作業で・・のはずがダフリ、トップの連発で元の木阿弥。

 あ~あ、やめときゃよかったしょぼん

ついに梅雨入りか?

いつも通り4時に起きてテラスに出るとショボショボと雨。早朝練習に行こうと思ったがやめた。

やることもないので、会社に出てメールをチェック、ブログを覗き、届いているFAXに目を通し、返事を書く。

ここまで終わって、今7時30分。

ま、いつもこんな調子だが、土曜日ははっきり言ってヒマ。

この後は、新聞の切り抜きでもするか。

午後からは、天候次第でゴルフの練習にでも・・。