「先日、ゴルフの最中に足がつっちゃって」。「そりゃ、腰から来てるんだよ」。「でも、腰は別にいたくはないけど」。「間違いない、腰だね」。「それじゃ腰を治さない限りだめか~」。「応急処置としては、甘草を飲むといい。すぐに効く」。
行きつけの医者との会話。
以前、「60代までは週1回はゴルフに行っていた」という高齢者の方とゴルフ談議に興じていた時、同じ話題が出てその際、「これ、いいよ。飲んだらすぐ効く。但し、あっちじゃないよ」。
ツムラの甘草・・をいただいたことを思い出し、薬箱をひっくり返したら「あった!」。早速、ゴルフバッグに入れた。これで、万が一の場合も安心じゃ。
加齢現象かとあきらめていたが、40代の社員も「夜中に突然つって七転八倒しました」と言うのを聞いて、歳のせいじゃないと確信した。だからどうした、の類いだが・・。
ゴルフはメンタルに左右される面もある。出がけに妻に「雨になるかもね」と言われただけでスコアが5つは違う。本当に雨になると15は違う。自信がないままに打つと、決まってOBになる。もっとも、私が唯一カモにしている悪友は家を出るとき、妻が「寝ていた」だけで120叩く。起きていたら150は叩くだろう。
私は、世の妻と言われるゾンビに言いたい。玄関先で腕を組んで、胡散臭げに見送るな!今日は本当にゴルフなんだから・・。