最近またドライバーのトップの位置を変えた。今までは比較的(何と比較なのか自分でも分からないが)オーソドックスな首の後ろあらりがトップになるスイングだったが、このところOBが2発、3発と出るようになり、それがスコアを崩す要因になっていた(がっくり!の精神面が多い)。多少飛距離を犠牲にしてもとにかくOBを出さないスイング。練習ではうまくいっている。10Y位は飛距離が落ちているように思うが、良しとしよう。
30日、再度都留CC.
話は変わるが、一緒にラウンドしていて「こいつとは2度とやりたくない」と思う輩がいる。一番は平気でスコアをごまかす奴、2番はお喋りが止まらない男。ペラペラとのべつ幕なしにどうでもいいことをしゃべりまくる。3番はいつも時間を守らないゴルファー。スタート5分前に言い訳しながらやってくる。その言い訳も、道路が渋滞、踏切が開かないなど。自分が寝坊したなどとは決して言わない。待っている側のストレスは半端じゃないぜ。挙句、そいつが一番いいスコアであがったりして・・。
ゴルフは、その人の人格や品性を表すといわれるがその通り。特別紳士面しようとは思わないが、ルールを守り、同伴者の迷惑にならないよう心がけて楽しみたい。勿論、向上心は常に失わずに。