「思考は現実化する」は、この世界の仕組み

全ては思考が先で現実化が後

思考を現実化しやすくする為には強欲の力を使えばいいんです。

権力が欲しい・お金が欲しい・幸せになりたい・運が良くなりたい・楽しみたい・有名になりたい・知識をつけたい。

欲の力を使って未来を思い浮かべ思考は現実化しやすくなる。

しかし、家康さんは違ったんです。

欲の力を使わなかった。

もう一つの思考を現実化しやすくなる力を使ったんです。

それは「愛」の力


私が久能山東照宮の


徳川家康の御廟で感じたのは


家康が天下統一を望んでいたのは


自分の欲の為ではなく


戦いのない平和な世界を望んでいたから。


そんな優しい心が伝わってきました。


その瞬間気が付いたんです。


ここは自分の欲をお願いする場所ではない。


世の為、人の為になりたいという願いしか叶わない。


「世の為、人の為にならせていただきます」


と宣言した時に


暖かく優しい力を感じました。


命をかけて平和な世界を作った


家康さんのお心を久能山東照宮で感じて下さい。