経営が厳しくなっている神社が多いんです。


そういう神社に限って参拝者が1日を通して少なくエネルギーを感じない。


そんな時どうすればいいか?


お金をかけて大がかりにやると神社の境内を風水で作り直す。


北に山、東に川、南に池、西に道を作る。


これって大規模土木工事です。


もっと簡単に出来るのは


(画像は田無神社HP)


境内にベンチを置く。


私は販売業の以前店長をやっていて、気にしていたのは滞在時間と客数。


コンビニの入口側に本を置くのは外から見て人が見えると入りやすいからです。


客数が多いと活気があってエネルギーが高くなる。


それにより勢いで買ってしまう。


神社もそれと同じで境内に人が多いとエネルギーが上がり、更に人を呼びます。


ベンチは氏子さんに寄付して貰うか作って貰えばいいですし、お金もかかりません。


ぜひ試してみてください。