(画像は勇進館さんのブログより)
武術場に掛かっている鹿島大神宮と香取大神宮の掛け軸。
ちょっと前までは鹿島大明神と香取大明神でした
昔のドラマのシーンですと鹿島大明神になっています。
私が感じる鹿島大神宮(武甕槌命)と香取大神宮(経津主神)の違いは
武甕槌命は荒々しい感じで
勢いの必要な武術に効く
空手、柔道、など
(画像は香取神宮HPより)
経津主神は冷静で
集中力が必要な武術に効く
弓道、剣道、居合など
神社の境内でもそのような違いが感じられます。
鹿島神宮は勢いがつく。
香取神宮は精神集中が出来る。
同じ武道の神様でも効果が違うんです。