初めて大山登山をした時のブログです。
この時はトレッキングシューズを持っていませんでした。
ケーブルカーで阿夫利神社下社に参拝した後に本社へと登山をしました。
ろくに調べもせずに来てしまったので
まさか本社まで90分とは
しかし、本社と言われたら行かなきゃならん
という事で行くことに。
流石に90分の登山でワイシャツにジャケット、靴はスニーカー
持ち物は財布とスマホとハンカチ
超軽装なんですけど
途中登山の方になんでその格好なんですか?
と言われながら登ります。
辛くなると龍神様と天狗様にお願いしてパワー充電。
帰りのバスでは軽装の登山はやめて下さいとアナウンスしていました。
最初は階段、これが山道よりキツイんです
そして岩場などを登り
途中から残雪
やっともう少しで山頂
時計を見たら40分で登っちゃいました
神社の奥宮参拝で慣れているので
軽装登山は得意です。
重装備の方々を軽く抜いて小走りで登ってましたので。
前社が見えました
倉庫かい!
こちらに高龗神がいらっしゃるそうです
本社です
こちらに大山祇命がいらっしゃるそうです
こちらのパワーはクラクラして
パワーが渦を巻いて上昇しています
奥社です
こちらに大雷神はいらっしゃるそうです。
それにしても雪が凄いですね。
下社に帰って来ました。
途中で道に迷いながらも40分で降りてきました。
最後にまた下社で参拝。
疲れも限界なので
ケーブルカーで帰ろうとしたら
道に迷って気づいたら20分下って
ケーブルカー無しでバス停まで着きました。