日本人は古来より山を神様として信仰していました。

山は雨を飲み水として、そして植物を育て動物を育てます。

それを人間が食べる。

まさに生命を生み出すんです。

筑波山は山が御神体で


男体山が伊弉諾尊


女体山が伊弉冊尊









山を歩く時は、生命の源を生み出す山に感謝しながら歩くと楽になります。