御岩神社の登山では
まずカビレ神宮に向かいます
15分程でカビレ神宮に到着
その後山頂に向かいます
登山靴でないと無理な道が多いです。
木の根に岩に
湿って滑りやすくなっている道
この看板が見えるともうすぐ頂上です
そこからの景色。
筑波山越しの富士山や那須が見えました
広場から奥に行くと山頂です。
ここには何もありません
広場からちょっと降りた所に
御神体があります。
この御神体が凄いパワーでした。
御神体は写真に撮らない方がいいので
撮りませんでしたが
石の柱ですごい存在感でした。
裏参道から降りると
薩都神社です。
ここの神様は厳しい神様です。
拝殿の脇にある竜の絵
拝殿の中の鳳凰の絵
拝殿を撮る場合は御神体である鏡を撮らないようにしましょう。