神社仏閣が好きな方なら一度は聞いた事があると思います。

 
宇宙飛行士が光の柱を見て、緯度経度を調べたら茨城県日立市の御岩神社だった。
 
 
 
こんな事言われたら行くしかないでしょ!
 
と数年前に思って参拝した時の話です。
 

 
車で行きましたが、高速を降りて15分位です。
 
もともと山の中にある神社なので、登山の方が多くいます。
 
私も長靴を持って行きました。
 
 
 
光の柱が立っていると言われる杉の御神木です。
杉のパワーは上に向かって上昇しています。
柵の付近でパワーを頂くと良いでしょう。
 

本殿は非常にパワーが強いです。
 
そのあとかびれ神宮まで登山です。
 
 
ちょっとした山道です。
 
 
 
 
こちらがかびれ神宮です。
 
  • 天照大神
  • 邇邇藝命
  • 立速日男命
中でも立速日男命は厳しい神様です
 
ゴミを見つけたら拾いましょう。
 
ここでパワーにやられ、急な腹痛です。
 
急いで下山します。
 
当時のトイレは汲み取り式で腹痛を我慢して
 
とりあえず拝殿で天津祝詞を奏上しました。
 
すると腹痛が治ったんです。
 
 
 
 
元気になったので薩都神社に参拝
 
立速日男命の神社です。
 
ゴミを見つけたのに、腹痛がこないうちに帰ろうと急いだら腹痛です。
 
拾ったらちょっと良くなったので急いで下山。
 
2度目の腹痛も拝殿で天津祝詞奏上により治るという奇跡!
 
この体験から関東で1番強い神社とさせていただきます。
 
近くの豆腐屋さんのおからドーナツもオススメ!