埼玉の神社仏閣を考える上で重要になるのは



氷川神社です。






総本社は大宮氷川神社で蛇の池からの湧き水が江戸の食を支えていた見沼田んぼに流れ込んでいます。


まさに江戸の命を支えていた神社です。



氷川神社は埼玉県に162社、東京都に59社


埼玉だけではなく、東京にも多いんです。


大宮氷川神社のHPには


第十三代成務天皇の御代には出雲族の兄多毛比命が朝廷の命により武蔵国造となって当社を奉崇


と書かれています。



氷川神社周辺の土地は出雲族が開拓したと言われており


出雲族は出雲、諏訪、武蔵国と移動してきたのではないかと思います。


(吉見町HP)


吉見百穴も出雲族だと言われています。


だから埼玉県と東京都には氷川神社が多いんです