寒川神社は、相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。現在は八方除の限りない御神徳を戴くために、全国各地から崇敬者が集まります。
神社HPより
年中茅ヶ崎でトライアスロンのスイム練をしているので寒川神社はたまに行ってます。
厄除けの神社は他に無いようです。方位学、陰陽道という意味では晴明神社が近いでしょうか。
電車で行くと宮山駅が近いですが、表参道から行く場合は寒川駅のがいいでしょう。歩きやすいのも寒川駅からなので寒川駅をオススメします。
神池橋です。
綺麗な池です。境内は綺麗に整備されており日本庭園となっています。
古代のパワーを感じます。