神社仏閣参拝で人生が驚くほど好転した
神社仏閣ソムリエのてっです。
 
神社仏閣と引き寄せの法則で
よりよい人生を創造していく方法を
ご紹介していきます。
 
👆
御利益で選ぶ神社参拝
 
👆
関東のオススメ神社仏閣

諏訪大社の御祭神は上社本宮と前宮はそれぞれ建御名方神と八坂刀売神、下社春宮と秋宮は建御名方神・八坂刀売神・八重事代主神とされていますが。

 
4社回ってみると、上社は男性的なパワーなので建御名方神
 
 
 
下社は女性的なので八坂刀売神ではないかと思います。下社は優しいパワーで縁結びに効きそうです。
 
4社最後に回るのは春宮です。
 
{5FEC8918-CAD2-489A-B8B4-FA08E7A768B8}

 
駐車場も広く空いています。
正面の神楽殿のしめ縄が立派!
 
{C5C275E7-B1CF-45E8-809B-6991E159AD14}

 
{C6B8062B-E48D-4C0A-A818-61D586BDCED1}

 
下社は御神木が御神体です。
春宮は杉が御神木です
 
{A11978BB-BDB0-4856-AD3A-9ADB5D71F6F7}

 
その他に境内には縁結びの木があります。大きくて全部写真に入りませんが途中で2本になってまた1本に戻るという事から縁結びだそうです。
 
歴史のある神社には杉の木が多いんです。創建1000年級は杉が多いような気がします。
 
パワーの範囲が狭く、近くに寄るとパワーが上に上昇しています。
 
{2DC40E55-59E3-4378-A4DF-C8B7CE1E1F28}
 
{1D24A631-B454-4B2A-8731-4657ACAD61C5}
 
{BE0B7FE4-68E5-45C3-AC61-78108574927F}
 
{7B6A880E-E7E9-4971-A700-A0F5A15CBB7B}

 
こちらも御柱の結界がありますが、時期的に4社では一番ソフトでした。
 
{974178F9-6C3A-4208-954A-8A3BE149482D} 

 
拝殿は立派です。
 
関東の神社は外国人観光客が多く、原宿の明治神宮では半分以上が外国人観光客です。
 
 
 
 
 
外国人観光客は世界平和に対する意識が高く絵馬にはpeaceの文字が書かれている事が多いんです。そういう力も明治神宮には働き更に強くしているんでしょうね。
 
 
 
 
流石に諏訪大社の立地では外国人観光客はいませんでした。
 
 
 
 
 
諏訪大社4社を回って、昔から守られている神社の文化っていいなとつくづく思いました。
 
 
 
 
 
神社の魅力、効果を広めて人々が幸せに暮らせる様になればいいなと思います。