自転車で行く東国3社巡り2回目です。

photo:01

 


100キロを自転車で走ります。
まずは鹿島神宮

 

 

photo:02

 


参加者7名です。

 

 

photo:03

 


この門を潜ると重い空気に変わりますが、今回はそうでもありません。

 

 

photo:04

 


鹿島の森はご神木レベルの木だらけです。

 

 

photo:05

 


要石も力がなく、ちょっと気になります。
2社目は息栖神社です。

 

 

photo:06

 


一番好きな神社です。ここに入るとスッとします。違う世界に入ったような印象です。時間があったら数時間座っていたい。魂を清められるそうです。
3社巡りの最後は香取神宮です。

 

 

photo:07

 


本殿改装工事をしています。隙間から見たら素晴らしかったです。完成が楽しみ。
パワーはみなぎってました。いつも気づかなかったんですが琢磨神社の力が強かったです。

 

 

photo:08

 


要石もパワーは健在です。パワー酔いして下痢になったり頭痛になるくらいの力です。

今回、鹿島神宮のちからが弱かったのはちょっと気になりますが、息栖神社、鹿島神宮はいいパワーでした。

地震の結界は正常にはたらいているようです。
東北関東大震災の2ヶ月前に行った時は要石のちからが弱く、近くの祠のが強かった位です。
また地震が気になったらいってきます。

オマケ、今日行った麻賀多神社の杉

 

 

photo:09

 


顔に見えます。