秋田県の「顔はめ看板」の二回目です。 今回は全て秋田駅に設置されて
いる「顔はめ看板」です。
秋田新幹線の開業に合わせて駅舎も改装され、観光客も多く訪れる駅に
なっています。
秋田駅の東西自由通路には動く歩道も設置されている広い通路です。
秋田と言えば「なまはげ」が有名なので、「顔はめ看板」は「なまはげ」に
扮すめことができます。
秋田駅は秋田新幹線用と在来線ホームは跨線橋で結ばれています。
在来線の跨線橋には、秋田駅始発で五能線へと入るリゾートしらかみを
デザインした「顔はめ看板」です。
尚、同じデザインの「顔はめ看板」が東能代駅にも設置されています。
秋田駅のリゾートしらかみ出発ホームに設置されています。
白神山地の鳥の「顔はめ看板」ですが、鳥の種類は判りません。くまげら
でしょうか?