今週末からのテツ旅に向けて・・・ | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

今週末より、テツ旅へと出発を計画しています。 青春18きっぷ」や

周遊きっぷ」が無いので、通常運賃で乗車することになります。 

土曜日に出発、日曜日に東京都内に立寄り、その後北海道へと向かう

予定なので、本日乗車券を購入してきました。

 

当初は、滑川駅より大宮駅経由で寝台特急北斗星に乗車し、札幌駅

乗車する片道切符を購入したかったのですが、北越急行IGRいわて銀河

鉄道青い森鉄道の3社を経由する片道切符が発行できないとのことで、

東京都区内の着・発の片道切符枚の発行となりました。

おもしろいことに、滑川駅発で北越急行より大宮駅経由でIGRいわて銀河

鉄道青い森鉄道経由で札幌駅へ向かう片道運賃24760円なりま

すが、東京都区内の着・発の片道切符枚の切符で、滑川駅より東京都

区内の片道運賃6410円で、東京都区内よりIGRいわて銀河鉄道

青い森鉄道経由で札幌駅への片道運賃17930円合計24340円

東京都区内を経由する運賃のほうが安いこととなります。

東京都区内に立寄る予定もありましたので、運賃の節約ができました。


テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿

大宮駅経由の運賃は、運賃計算アプリなどで算出してみてください。

 

当初考えてもいなかった運賃計算なので、JR運賃の計算が難しい事が

思い出され、今後更なる勉強が必要だと思いが深まりました。

 

本日の駅弁
テツ浪人の旅姿  富山味づくし  1000円

北陸本線全線開通100周年記念駅弁

切符を富山駅みどりの窓口で購入しましたので、ついでに富山駅で駅弁

購入しました。 富山味づくし駅弁は既に食していましたが、北陸本線

全線開通100周年記念の掛紙となっていますので購入しました。

駅弁の内容には変化が無いようですが、掛紙には北陸本線の全駅名が

記載されています。