2012年2月3日
富山市内の雪も落ち着きましたが、昨日までの降雪と路面凍結の
影響で、外出するのも一苦労となっていますので、この数日間は、
自宅に引篭もっています。
自室整理や、古い書類などを処分していると、紛失したと思っていた
10数年前の、テツ旅の旅行記メモを発見しました。
一回目の「JR全線完乗」を目標に、乗車していた頃の旅行記で、
現在では廃線となった路線や、変更されて無くなってしまった駅スタンプ
なども押されていて、嬉しくなりました。
少し珍しいと思える駅スタンプを紹介します。
1995年8月に訪問。
廃線となった南部縦貫鉄道の七戸駅の駅スタンプです。
南部縦貫鉄道のレールバスには、ビックリしたのを思い出します。
一部廃線前の可部線の終着駅、三段峡駅のスタンプです。
三段峡駅までのダイヤが薄いので、前日広島に宿泊し、早朝より可部線に
乗車しました。駅前のSLが思い出されます。
1995年7月に訪問
今は無き「ムーンライト高知」で訪れた、阿波池田駅の駅スタンプです。
今では懐かしい「一枚のキップから」のフレーズがスタンプに入っています。
昔の旅行記を眺めてすると、思い出されることも多いので、楽しくなります。
雪の影響で、「トワイライトEXP」や「日本海」は運休していますし、特急列車
も運休・遅れが続いています。 普通列車も運休・遅れが多発していますし、
大糸線にいたっては、糸魚川駅と南小谷駅間は、21日までは代行運行と、
雪の影響が続くようなので、どこに出かけようか悩んでいます・・・