青春18きっぷ 最終日 | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

2011年1月10日

 

今日は、「青春18きっぷ」の最終日。 あと1回分が残っているので、

何処かに行こうか考えましたが、日帰りとなると、遠くにも行けません。

又、雪の影響でダイヤが乱れることも考慮して、[最長片道切符]で

通過しなかった路線と、興味のある駅に下車することとしました。

 

富山駅 5時46分  出発 直江津駅行

大雪の天気予報ですが、雪の降り方は少ないです。

3連休成人の日のためか、乗客は少なく、学生の乗客も少ないです。

 

直江津駅 7時39分 到着
テツ浪人の旅姿

信越本線の二本木駅行きに乗車します。 隣の5番ホームなので、乗継は楽です。

通常は学生で混雑するホームも、今日は乗客は非常に少ないです。

 

直江津駅 7時43分  出発 二本木駅行

テツ浪人の旅姿  脇野田駅近辺

途中、北陸新幹線の工事は進んでいるようです。 

雪の積雪量も徐々に増えてきます。

 

二本木駅 8時20分 到着
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

雪に埋もれた、二本木駅の駅舎正面です。 駅舎の横には、レンガ造りのランプ小屋が

残されています。 二本木駅はスイッチバックの駅としては有名です。
テツ浪人の旅姿  
積雪の中のスイッチバックは楽しいです。

 

二本木駅 8時59分  出発 長野駅行 6分遅れ
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

雪の影響か、ダイヤに遅れがでています。 風雪も少し激しいです。

豊野駅をすぎると雪の量は減り、天候も晴れてきます。

豊野駅から長野駅間の信越本線は、最長片道切符では未乗車区間となります。

 
長野駅 9時59分 到着 6分遅れ 

列車の遅れで、篠ノ井線方面への乗換え時間が少ないです。 

  

長野駅 10時11分  出発 山梨駅行  

テツ浪人の旅姿  

篠ノ井駅までは、信越本線ですが、篠ノ井駅より、篠ノ井線に入ります。

篠ノ井線は、スイッチバックが多い路線です。
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

稲荷山駅を過ぎて、桑ノ原信号所では、スイッチバックして、「特急しなの」の通過待ちをします。

普通列車なので、姨捨駅でもスイッチバックします。 三大車窓の姨捨駅の景色は最高です。

席を立って、風景を楽しむ乗客も多いです。

 

冠着駅 10時53分 到着
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿
委託駅として駅員はいるが、改札業務はせず、発券業務が主業務となっている。

NHKニュースで、手書での発券を行う駅として紹介されていました。

駅の周りには人家も少ない寂しい駅です。 飲み物などの自販機も設置されていません。

  

冠着駅 11時58分  出発 快速 みすず 天竜峡駅行
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

快速みすず」で出発します。 空席は少ないです。

  

聖高原駅 12時1分 到着
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿

業務委託駅だが、みどりの窓口もあり、クレジットカードも利用できる駅。

駅の2・3番の島式ホームには、[聖観音菩薩像]が設置されています。

駅前には、タクシー乗場やバス停もあります。駅前には食堂が2軒ありました。

  

聖高原駅 12時48分  出発 長野駅行 3分遅れ
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

少し遅れて到着。 長野駅での乗換え時間が心配になります。

  

長野駅 13時31分 到2分遅れ

信越本線 直江津行きに乗換え

 

長野駅 13時37分  出発 直江津駅行

定刻で出発。 雪の影響はないようです。

 

黒姫駅 14時10分 到
テツ浪人の旅姿
テツ浪人の旅姿

信越本線の妙高高原駅の隣の駅です。雪が多いのですが、到着時は晴れています。

何故この駅で下車したかと言うと・・・・ 「駅そば」を食するためです。
テツ浪人の旅姿  テツ浪人の旅姿

全国的に駅そばの店舗が閉店となっていますが、乗降客も少ない地方のローカル駅で、

駅そば店が残っているのは奇跡だとおもいます。

代金も一番安い「かけそば」で280円と安い。さらにトッピングの種類も多いのと、そばにも

特選そば」が選べるのは珍しい。(写真は「かけそば」です)

そば店の隣には、キオスクの売店もあります。

  

黒姫駅 15時1分  出発 直江津駅行
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿

スキー客風の乗客も見受けられましたが、全て長野駅行きに乗車しました。

直江津駅行きに乗車したのは私だけでした。

二本木駅でスイッチバックし、直江津駅へと向かいます。 新井駅までは晴れていましたが

その後は雪が降り始めました。

 

直江津駅 15時56分 到

 

直江津駅 16時11分  出発 富山駅行

 

今シーズンの[青春18切符]の旅は終了しました。 途中で富山地方鉄道の

[年末・年始ふりーきっぷ]を利用したので、1枚のみの利用となりました。

私の地元富山では、冬場はダイヤの乱れなどで、計画通りの旅ができない

ことも多いのですが、今回の18きっぷでは大きなトラブルも無く終了できる

のは幸いです。