電車の中での化粧は×
朝の通勤電車で小説を読んでいたのだが、吐き気が襲ってきたので、いいところだったんだけど途中で寝る
終点に着き、地下鉄に乗り換える。
都心の地下鉄って山手線ほどは混雑しないけれど、やっぱり朝のラッシュ時って混むんです。
私が地下鉄に乗っている時間は約20分ぐらい。
その20分の間、ず~っと化粧していた女性がいた(私が乗った駅から、降りる駅まで一緒でした)。
混んでいる車内で化粧って…
前髪が額に垂れないように洗濯バサミを長くしたようなもので前髪を止め、パタパタパタパタとファンデーション。
続いてアイシャドーをし、マスカラ&ビューラー…隣に座っていて落ち着かない。
化粧前の顔を職場の人達に見せたくないのであろうが、通勤途中の人達にスッピンの顔を見せても平気なのであろうか?
10分早く起きれば家で化粧できるんじゃないのかな?
電車の中で化粧する女性を最近よく見かけるが、公衆の面前と言っていい電車の車内で化粧する女性ってどうなんでしょうか?
私がオヤジなんでしょうか?細かすぎるのかな?
仕事は、午後外出。外出先でクラクラとめまいが
めまいの後、軽い頭痛。職場に戻ってもすぐ就業時間になってしまう時間だったこともあるのだが、上司に許してもらって直帰させてもらう
家でしばらく休んでいたら頭痛もおさまった。
『たけしの誰でもピカソ』で本田美奈子さんをとりあげている。今ブログを書きながら見ているけれど、見るのがちょっと辛い。でも、最後まで見ちゃうんだろうなぁ。「生きるために生きる」しっかりと受け止めて見たいと思います。