七五三 | あ~ぁ、白血病になっちゃった

七五三

昨日は弟君の七五三。

だるくて、多少めまいはしたけれど、天気もよく弟君は大ハシャギ晴れ

お兄ちゃんは、なんとか平熱に下がったけれど、咳き込んでいた。

親父は七五三に行きたくなさそうだったのだが、お袋に言われてめんどくさそうについてきた。きたくなければ来なくてもいいんだけど…。

嫁さんは実家の近くの美容院で和服の着付けをしてくるので、昨夜は実家にお泊り。

実家からお義母さんと一緒に神社で待ち合わせ。

妹も弟君のお祝いに駆けつけて来てくれた。義弟に感謝。今晩は羽を伸ばしてくださいね。


神社に行く途中。弟君の大好きな『犬のおまわりさん』を聞いていたら、嫁さんから電話

「ごめん神社に向かってるんだけど、道がわからなくって迷子になっちゃったあせる

それを聞いた弟君は

「ママたちが子猫ちゃんのように迷子になっちゃんたんだねぇ」との発言で車内は爆笑ニコニコ

嫁さんたちは焦ってるんだけど、こちらはあまりにも良いタイミングで大笑いした。


みんな無事に待ち合わせ場所の神社に到着。

お兄ちゃん・弟君が生まれた時と、七五三はいつもここでお参りしている。

嫁さんが私の顔を見て、

「あら~、今日はちゃんと浮腫んでないのね。良かったわね」と言ってるので、すかさず突っこみ!

「ちゃんと浮腫んでいないって、どういう意味だ?」

「ごめんね~。浮腫んでなくてよかったと言えばいいのよね」

ここでもみんな大笑いニコニコ


弟君は嫁さんの和服の中がどうなっているか興味があるらしく一生懸命裾をめくりあげて中を確認しようとしてました。

普段見慣れないものをみたので珍しかったんでしょう。


神社


七五三の祈念をしてもらいました。

当然、みんなの健康と幸せも祈念させていただきましたラブラブ

私たちの後からたくさんの七五三まいりの人たちが来た。早めにきてよかった。


七五三の祈念をしてもらう時、親父は膝が痛くて正座が辛いので、外で待っていてくれた。

待っている間、何をしていたかというと銀杏拾い。酒のおつまみが楽しみ音譜


皆で昼食を食べて、予約の時間には早かったけど、写真屋さんに記念写真を撮りに行った。

写真屋さんは七五三の記念写真を撮る人たちで賑わっていた。

弟君は、陣羽織とタキシードと貴族の格好(「すいかん」って言ってました)の服を着れるので、大喜びニコニコ

写真撮影中もニコニコ顔で、おすましした顔がなかなかできず、

カメラマンに

「口元がしまってないからもう少しキュッとしようねー」と言われてた。

そんな姿ややり取りを見ててこちらもニコニコ顔で写真撮影を見てました。

そこの写真屋さんはキャノンのイオスキッスを使ってたカメラ

私のカメラと同じ。レンズが違うだけだった。

最近はフィルムではなくてデジカメ使ってるんですね。

結局、3時間近くかかって撮影終了。

親父は相変わらず銀杏拾いで時間をつぶして待っていたんだけれど、銀杏を拾いつくしたようで、待ちきれず先に電車で帰っちゃった。悪いことをしたなぁ。でも、たくさん銀杏を食べれるからよしとしよう。(でも、親父は一緒に昼食を食べただけだった。一体何しに来たんだろうという気持ちもある)。

写真は来月出来上がるとのことだった。完成が楽しみ。


嫁さんが和服の後姿をとってほしいというので撮影。

ついでにブログで公開しちゃいますビックリマーク


和服の後姿


帰宅し、さすがに疲れてしまったが、嫁さんが和服を脱ぐというのでお手伝いラブラブ

やっぱり和服を脱ぐ時にはお手伝いしなくちゃいけないでしょう。

「いやだ」と言われたんだけど、

「今までの暴言の数々を思ったら、このぐらいさせてもらってもいいだろう」と返事をし、

さっそく帯を外してクルクル~っと音譜

一回やってみたかったニコニコ

お手伝いは帯外しだけで終了。

こんなバカなことをやってたら、お兄ちゃんの熱が上がってしまったので病院に行く。

夕飯は弟君のリサイタルで賑やかな食卓だった。

日本シリーズでファイターズを応援していたのだが、どうも体調が思わしくない。

どうしようもなかったので、ファイターズが気になったが、21時前に就寝。子どもよりも早く寝てしまったガーン


今朝起きて日本シリーズの結果を確認したら

ちゃんと応援しなったからいけなかったのか初戦は負けてしまった(ノ_-。)

今日はちゃんと最後まで応援しよう!

本日はまた顔が浮腫んでた。

嫁さんに「昨日じゃなくて良かったわね」って言われた。