弟君運動会 私は綱引きでバタンキュー | あ~ぁ、白血病になっちゃった

弟君運動会 私は綱引きでバタンキュー

本日も軽い吐き気。だけど、軽い頭痛。寝不足かな?

嫁さんが朝7時前に場所取り。

私はもう少し寝ていたかったんだけど、うるさくて目が覚めてしまったo(TωT )


本日は弟君の通っている保育園の運動会走る人

朝は曇で涼しくって良かったけど、運動会が始まる頃からお日様が出てきて暑くなった晴れ

嫁さんの実家から義母も来てくれました。

お兄ちゃんは小学校で高校生との交流行事のためこれなかった。

親父は実の息子と娘の運動会には来なかったくせに孫の運動会にはくるんだよねパンチ!


保育園の運動会は小学校の運動会とやっぱり違うなぁ。

み~んなかわいい音譜

お遊戯なんて本当に微笑ましいです。

男の子もかわいいけど、やっぱり女の子のほうがかわいかったなぁ。女の子ほしいなぁラブラブ!

弟君のかけっこは、みんなてんでバラバラ。

順位なんて関係なく(だって皆真っ直ぐ走らないんです。)ニコニコしながら走ってました。


弟君のお遊戯はフィンガーファイブの『学園天国』音譜

どおりで、最近よく歌ってたはずだ。でも、キューティーハニーは、聞かなかったなぁ。ニコニコ



親バカだけど、弟君のお遊戯の動画をUPしました。

動画の途中で右端にオバチャンが出てくるけど、この人は孫バカでマナーなんて関係なしパンチ!

最初、立ち入り禁止のところで撮影していたので、保護者会か何かの役員かと思ったんだけど、ただ単に孫を撮影したかっただけ。マナーを守って撮影してほしいものだむかっ

動画の後半は、保護者によるクラス対抗綱引き!

我ゆり組みさんは勝ちましたチョキ

声援もすごいでしょ。私が家族の数に入っている証拠になるなと思い音声は削除していません。

撮影したのは嫁さんだから、私の姿は映っているけれど、顔が全く映ってません。ニコニコ

1回で終わるんだと思ったら、トーナメント方式で勝ったら2回戦に進出だってガーン

結局、綱引きを2回もやってしまって、疲労度さらにUP アップ

綱引きのあとはドヨ~ン状態。


運動会のフィナーレを飾る「花形リレー」は年長さんの親子と保育士さん達で行われるんだけれど、保育士さん達は毎年仮装して走るのが恒例となっている。弟君のクラスの担任は、ドラえもんとお猿さん。かわいかったです。

園長先生はというと、セーラー服をきた女子学生ビックリマーク

うちの嫁さんそんな園長先生を見て

「がんばってるー」

すかさず、私が突っこみ!

「それって、年齢からしてセーラー服は無理があると言いたいの?」だって、仮装だからなんでもいいじゃないですか。

嫁さんは園長先生が率先してリレーに参加している姿をみて頑張っている。と言いたかったみたい。

誤解しちゃうよなぁ。


帰宅したら当然、バタンキューで、しばらく動けず。

昼寝しようとしたら弟君に邪魔された。

今日は早く寝ます。


明日は自治会の運動会。

毎年、何らかの係りをやっていたのだが、今年は病気の関係で体力に自信がなかったから、

今年は「用事がある」ということで、係りを辞退した。

みんな近所だから、病気を理由に係りをできないとも言いにくい…

係りをやると朝6時集合で夜22時ごろまで(当然打ち上げの時間も入ってます)いないといけないんです。

それに我町内は綱引きが強く毎年3回戦以上いくんです(決勝までは必ずいきます)。

自治会の運動会は何故か親父は皆勤賞。

お兄ちゃんは子供会で参加。嫁さんは景品目当てで参加。

明日はゆっくりと自宅で過ごさせていただきます。