友達っていいなぁ。
本日は日曜日なので弟君の大好きな『ボウケンジャー』の日。お陰様でゆっくりと寝かせてもらった。
吐き気も無く過ごしやすい天気
今度の土曜日は弟君の保育園の運動会。今日のような天気になるといいな。
午前中は弟君と一緒に妻の実家にお米を取りに行く。お義父さんの友人が農家をやっているので、毎年一年分のお米を玄米で買っている。
昨年は30kg×12袋=3,600kgを買ったのだが、妹が結婚して家を出たため、今年は60kgも余らせてしまった。
その結果、今年は控えめに30kg×8袋=2,400kg。本当はお兄ちゃんが食べ盛りになって、もっと食べてほしいのだが…。
お米を車に積み込むだけで疲れてしまう。身体がなまってるのかな。情けない
妻の実家から帰ってからしばしお昼寝 本当に休日は昼寝しないと辛いです。
今日は中学時代からの友人家族が4年ぶりに我家に遊びに来る約束になっていた。友人は女性なんだけど、ずーっと仲良くさせてもらっている。彼女の結婚式では夫婦で呼んでもらい。とっても良い結婚式で、私は嬉しくって披露宴で思わず泣いてしまった。
泣いている私の顔を見て妻が「なんであなたが泣いているのよ?」って言われたのをまだ覚えている。あれはやきもちだったのか?未だに謎やきもちだったらうれしいな。
旦那さんも優しい方でいい男。娘さんのためにディズニーランドへ朝5時に行き、帰宅は夜中の12時までディズニーランドにいれる娘さん思いのお父さん。僕には絶対真似できません。
本日、旦那さんと男同士の友情の絆を更に強くしました。何よりのプレゼント(?)ありがとうございました。元気出します
弟君は友人夫妻の娘さんが来るのを心待ちに待っていた。最初は娘さんは恥ずかしくて一緒に遊べなかったけれど、時間がたつにつれて仲良くなった。子どもってすぐに仲良くなれるからいいなぁ。
弟君は「女の子とラブラブになった」と、喜んでました。お兄ちゃんは小さい子どもの面倒をよくみてくれた。さすがお兄ちゃん。
また皆で遊びましょうね。
友人家族が帰った後、弟君とお風呂に入ろうとしたら、ちょうど『ニャンチュウ』がテレビで放送していたので、弟君はテレビが終わってからお風呂に入ってくるとのこと。先に風呂に入っていたら、
「パパ。ママよ。これからお風呂に入りましゅわよ」
ナヌナヌ?ヘンテコリンなママが入ってきたもんだ。弟君がすっかりママ気取り
一体そんな言葉をどこで覚えたんだろう…。
風呂から上がり、お袋に
「身体がだるいのは、気持ちの持ちようなのか、薬のせいなのか、病気のせいなのかわからない。だるい時はやる気も失せる。白血病といっても見た目は普通だから、だるさを理解してもらえないかもしれないことが不安だ」と、別に職場とかで理解してもらっていないわけではないが、周りの人たちに負担をかけてしまっていることが心苦しく、ちょっと愚痴ってしまった。
お袋は、
「病気なんだから仕方がないじゃない。職場の人たちもわかってくれているわよ。世の中にはいろんな人がいるだろうけど…。
まぁ、家にいる時ぐらいは、家族に甘えていいわよ」と言ってもらった。
今は、自分にやれる範囲内で頑張るしかないんだよね。
明日は1日中接客でつぶれる忙しい日になる予定。
礼文島のスコトン岬から見たトド島です。
ファイターズのことはあえて触れません
信じることが大切なんだよね。ホークスとの最終戦頑張れ!