ロッテリア
クラシックバーガー


ロッテリアから期間限定で発売されている、クラシックバーガーは、ロッテリアらしくないスタンダードなアメリカンバーガーです。奇をてらわない姿勢に驚きました。



100%ビーフパティが、クオーターパウンド(約113g)というボリュームで提供されます。


宣材の写真を見るとついつい期待してしまいますが、、、


宣材写真に比べると、なんだかショボくれた感じです。

味は、美味しいロッテリアと言った感じですね。高級路線のマックもそんな感じだった。

もう少しバンズが美味しくなると違うのに、と思ってしまいました。


そう言えば、マックのハンバーガーが65円に値下げしたのは、グルメバーガーのブームより遥か前でした。当時、肉厚なアメリカンバーガーを夢見ていた私は、65円バーガーを7個ほど買い、パティ7枚重ねのバーガーを実現してみました。そう、夢の実現です。

しかし、往々にしてまやかしな夢の実現は失望へと変わり易いのです。パティを何枚重ねても、マックの味はマックなのでした。

マックやロッテリアの高級バーガーって、この域を出切れていないと、いつも思います。

やっぱりロッテリアには、プルーチーズを使ったバーガーなど、奇をてらう路線を推し進めて頂きたいかな。

ちなみに、プルーチーズを使ったハロウィンメニューは、臭いがキツ過ぎて周囲の客が嫌がっていましたw さすが韓国でもキムチバーガーを販売する、唯我独尊ロッテリアだと感心しました。


ところで、ステーキやサラダなど、美味しそうな料理写真の紙トレーは、写真撮影してTwitterで宣伝しろというものらしいのですが、そんなあざとい事を言われてもねぇ、、、って感じです。

最近、SNSでの話題醸成を企業側から煽るアプローチをよく目にしますが、真実味や信用性の点からどうなんでしょうかね?