人生振り返りメンバー | 親しき仲にも努力あり~夫婦の終焉と帰趨~

親しき仲にも努力あり~夫婦の終焉と帰趨~

息子とreggaeと時々釣り

の予定だったけど、なんか離婚になりそうです
※2024.2 離婚が成立しました※

夫婦なんて所詮他人
お互いが努力をしなければ、心なんて簡単に離れていく
気が付いた時にはもうここには無くなっていて、、、
そんなことを思う日々です

 

夜中に「もう離婚しよう」というLINEを作りました

 

必要最低限の要件しかLINEをしなくなった最近では珍しく長文になりました

 

今の私の生活は離婚しているのとなんら変わりのない状況です

 

週末しか家に帰れず

 

単身赴任ならしょうがないのでしょうが、職場から家まで30分なのに。

 

週末は子供には会えますが、私が家にいる間、妻は自分の部屋にこもっています

 

うちは昔からお金の管理は全て妻に任せています

 

お給料は全て妻が管理しています。いわゆるお小遣い制です。

 

月いくらとかでもなく、私は物欲がないので必要な生活費しかもらってませんけど(笑)

 

 

悲しいことに私が家にいなくても家庭は成立しています

 

それは妻が毎日頑張ってくれているからだと思っています

 

しかし、私の存在意義ってなんなんでしょうか

 

妻はなぜこの状況を作っているのだろう

 

なぜ興味関心のない思いやる気もない私と離婚しないのだろうか

 

家も車もあり子供もいる、夫の給料も満額入る。私がいないから好きにできる。

 

離婚したらそれが全て消えるから?

 

生活環境のため?

 

子供に対して父親がいなくなることに責任を感じているから?

 

よく分からない

 

結局LINEは送れませんでしたが、文章はそのまま残っています

 

送信ボタンを押すだけです。押したら全てが終わるのでしょうか

 

私がここまで考えていると思ってくれるでしょうか

 

それもよく分からない

 

決断を急ぐ必要はないのでしょうが

 

この生活が続くのも地獄。正直しんどい、終わりの見えないトンネル

 

妻の浮ついた気持ちにも釘を刺したい

 

しかしたぶん今じゃない

 

それならまだ我慢を続ける、見て見ぬフリをする

 

しかしその我慢を続けている間に妻は誰かと、、、、

 

うーん、ぐーるぐる。耐えられそうにない

 

 

 

「トビウオのアーチをくぐって、宝島に着いたころ

あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ」

 

 

COCCOの「強く儚い者たち」ですね。大好きな曲でした

 

 

 

前置きが長くなりましたが、空いた時間で古き友に会っています

 

自分の人生において大切な人たち。この人達がいなかったら今の自分はいないと思う人たち

 

主語が大きいですが、男同士ってあんまり頻繁に連絡を取り合わないでしょ?

 

家庭ができて仕事に責任が出てきたらなおさら

 

連絡がなければ元気な証拠だ。くらいで。

 

最近色々な友達に久々に連絡を取って会っています

 

みんな良い歳の取り方していて輝いていますね。たくさんのエネルギーをもらいました

 

みんな共通していて電話に出ると

 

「おうSKYWALKER!久しぶりだな~!どうした?なんかあったか?」

 

なんかあったから連絡があったと思うんですね。私もそうですけど(笑)

 

全然連絡を取っていなくても、全然会ってなくても、変わらずあの頃のまま

 

いろいろ話が盛り上がったひとりの友達は、「よし今週末帰省するわ、時間空けろや」と。

 

救われます。本当に。みんなありがとう。

 

 

ブログの皆様も本当にありがとうございます。

 

時間が空く度に開いて依存している状態になっています(笑)

 

皆さんいろいろ抱えて

いろいろ考えて

苦しくても辛くても

どうにか前を向いて進んでいる、進もうと頑張っている

その姿に勇気をもらえます。

ひとりじゃないんだって思えます。

 

始めてよかったです。心からそう思います。皆さんいつもありがとうございます^^