「動きたくなる体作り」を提案する

あるくらぼ歩行研究所トレーナーのいしやまです。

 

そのひとに合わせた効果的な運動を指導するのが仕事!

せっかくなら効率よくからだ作りに取り組んでほしいから、

わかりやすいコツを日々研究中。

お年寄りからこどもまで、元気にがんばってこ~!!

 

水分補給、

今日はどのくらい飲みましたか??

1,500cc以上飲みましたか?

(目標は2,000ccだよ!)

 

今回は

「長引く肩痛の意外な原因、寝てる時以外にもあった件」

 

あるくらぼ歩行研究所トレーナーのいしやまです

病人・ケガ人からこども・高齢者までいろんな人に健康作りのための運動やなんかを指導しています

 

今回は70歳男性を含めたくさんの例がある

病院でも接骨院でも「五十肩・四十肩とかですねー」とすぐ言われる

チョー痛い肩痛になる生活習慣を説明します^_^

 

おかしくありませんか?

・70歳で五十肩

・80歳で五十肩

・・・肩だけ若返ってるやんという話です(笑)

平気で言いますからね、みんな・・・

 

そして治らない

 

あるくらぼ歩行研究所、「歩行」と謳ってるのは

歩行の運動効果やリラクセーション効果の可能性を追求してるから

 

元気に高齢期を迎えてもらうために、

みんながやってる「歩く」をしっかりした運動に修正して

元気に生きてもらおう、というのがコンセプト

 

だから

「肩が痛くて腕が振れない」なんて論外なので

肩痛も治していきます

 

膝痛も腰痛も治すのは、そういうこと

外反母趾も側弯も治さないと歩きが悪くなるので修正します

 

肩痛は肩関節周囲炎というのですが、

痛みの原因部位がいっぱいあるので確定が難しく

この系の肩痛で死ぬ人はいないこともあり、医療業界は治療に無関心です

 

だから接骨院とか整体院が出てくるのですが

このブログで何回も言ってますが

 

商売ですから、長く通ってもらうのが(お店にとって)トクなところです

 

治す気がありません

モミモミして、しばらくかかります、とか言われているようです

 

だいたい、体重がかからない関節が痛むのはおかしいのです

自己免疫疾患系が問題ないなら、生活習慣に問題があるだけです

 

原因の中心は肩関節周囲の筋肉の弱体化、筋力低下です

 

でも、筋力低下しても痛くならない人もたくさんいます

痛くなる人とならない人の違いは

「横向きに寝てるかどうか」

 

横向きに寝ると肩関節に体重がかかって、

筋肉で支え切れずに関節が潰され、毎晩長時間脱臼気味になるからです

 

上向いてる人は体重が直接布団に落ちてるから大丈夫^_^

 

まず、上向きに眠れるように背中や腰のリラクセーション

横向き寝になる原因は「巻き肩」「背中こり」「反り腰」「膝の伸展可動域の低下」

順々に修正していきます

(興味ある方は連絡くださいね!^_^)

 

で、

上向き寝ができるようになると、ほとんどの方は肩痛が激減します

そこから、弱ってる全身の筋トレです^_^ 結局全身弱ってますから!

横向き寝をしたければ、もっともっと集中して筋トレです(笑)

 

ところがこの2年で

「上向き寝にしてかなり痛みは改善しました、でもまだ痛くて・・・」という人が出てきました

 

最初、

上向き寝してるって言うけど、案外無意識の時に横向いてるのかも?とかも思っていましたが

よくよくヒアリング&観察すると、意外な原因が待ってました

 

横向き寝の人って、右が痛くなって次は左で、みたいになるのですが

この長引く人は、だいたいが痛いのはずっと片側だけ

 

こんなことしてませんか?

 

これなんです

見つけた時は笑いました・・・

 

パソコンしながら(時にTVを見るのにソファの肘置きにもたれてる場合も確認してます)

肩関節に、相当体重がかかってました

しかも長時間!!!!

めちゃじっとしてるんですこの感じで・・・

 

そして手の症状がある人も案外このマウスによるモノ多いです

(手や手首が痛い人はクッション性のあるマウスパッドと大き目のボール型のマウスに変えましょう)

 

結局この形になるのも、筋力低下(特に体幹筋と足の筋力)なので

改善対策は→→→ガンガン筋トレです!!

 

えらいこっちゃなので、みんな自分で観察してください!

 

がんばって~!そしてがんばろう!

 

お天気が悪いとか寒いとか、外で運動しにくいので

おうちの中で軽く運動する方法を用意するのも大事!

こんな運動動画(あるくらぼチャンネル)をご紹介^_^

おうちで足の筋トレ↓↓↓がんばろう!

チャンネル登録もよろしく!

https://youtu.be/3YmC32HqNk0

おうちで足の筋トレをしよう!

 

身長は姿勢が保たれてるかを見る一番カンタンではっきりした指標。

家庭に1つ身長計を装備しましょう!

注:ちなみにBMIは、人生で一番高かった時の身長で計算してくださいね!
(アカンよ、縮んでる身長で計算しちゃ!!)