半世紀(一部追記) | ざーてつの「和たくしごと」

ざーてつの「和たくしごと」

長唄三味線を鋭意お稽古中の松永鉄三(てつざ)が日々のよしなしごとを綴っています。

日曜日は社会人落語家のめずらし家芝楽さんの50周年記念の落語会でしたアップ

 
和たくしはお囃子でお手伝いニコニコ
4月に続き2回目です。
 
会場は深川江戸資料館の小劇場。
さん喬師匠がずっと独演会をされていた会場ラブラブ!
プロ御用達のホールですDASH!
会場スタッフの皆さんも落語会は慣れているので安心ですニコニコ
そでには備え付けの大鼓と締め太鼓もあります。
ふかえどの展示は相撲特集目
 
ロビーにはお茶がDASH!
芝楽さんが用意されました。
きめこまやかな気配りアップ
 
楽屋には助六寿司とおやつがラブラブ
 
ご来場のお客様には芝楽さんのベスト盤?のプレゼントも音譜
お酒は広島の酒蔵が芝楽オリジナルブレンド?を作ってくれたそうポーン
抽選で10名様にプレゼントニコニコ
 
客席はド満員クラッカー
270名超えのお客様DASH!
補助席もどっちゃり追加。
 
すごいですねー目
落研時代の仲間、職場の仲間、落語会に来てくれるご贔屓…。
芝楽さんの集大成アップ
人徳ですねお願い
 
番組はこんな感じ。
()が出囃子ですニコニコ
 
麹家馬こと 「ちりとてちん」(前座の上がり)
三崎家桜の輔  「貰い風呂」(老松)
百楽庵金一  「湯屋番」(正札付)
めずらし家芝楽 
「女はつよいね」(鞍馬山) 
唄「梅は咲いたか」「淡海節」「都々逸」
中入
抽選会(金比羅舟々)
寺田博明 随談 (花見踊)
るぅきく 漫才 (オクラホマ)
めずらし家芝楽 「幾代餅」(念仏・鞍馬山)
 
隣の怪しいおじさんは菊之助さんニコニコ
いつもは落語ですが、今日はるぱんさんと漫才を音譜
和たくしは母のお友達の90歳のご婦人からたんまりいただいた着物と帯からセレクトラブラブ
単衣もいただきました音譜
帯締めもその方にいただいたものです。
ありがたや~。
 
芝楽さんの一席目は自作の「シルバー川柳~女はつよいよ」
落語の後にちょっとお座興と「梅は咲いたか」「淡海節」「都々逸」を。
和たくしが伴奏ニコニコ
マイクがあっちの方を向いてるのは、出囃子の時に鳴り物の音もひろうためだそうです目
唄は三味線だけでしたが、いい感じに聴こえたかな??
 
最後は本寸法の「幾代餅」
(この写真は一席目のものです)
髪型?もですが、この下がり眉毛も芝楽さんのトレードマークにひひ
落語に出てきそうだなぁ。
 
9月は落語のイベントがちょいちょいあって毎年せわしないあせる
怒濤の落語月間、無事に終了しましたニコニコ