ざーてつの「和たくしごと」

ざーてつの「和たくしごと」

長唄三味線を鋭意お稽古中の松永鉄三(てつざ)が日々のよしなしごとを綴っています。

Amebaでブログを始めよう!
もう一週間経ってしまいましたあせる

先週末は浜松のお稽古場で全国からテツクロ一門が集まってのお座敷会(皆でいろいろ弾こう会)でしたおねがい

和たくしは勧進帳のタテを弾かせてもらうことにDASH!
コロナ禍になり、舞台などで弾かなかったので人前で弾くのは3年半ぶりくらい?滝汗

勧進帳チームは東京から4名、大阪から1名の計5人チーム。
東京勧進帳チームは1ヶ月前くらいからチョコチョコ一緒に合わせて稽古をするようになりました。
(大阪の方とは全然合わせられなくて申し訳なかったですあせる)
浜松に向けてみんな一生懸命で、名取勉強会の頃を思い出しましたおねがい
こういう感じ、久しぶりだなー。
終わったら反省会生ビール
稽古より反省会の時間の方が長いと言う噂もチラホラ口笛

前日の下さらいの日は朝東京を出発して昼前には浜松に着く予定でしたが、台風接近でまさかの新幹線運休ガーン
山形から東京に到着した鉄結さんと上調子担当のNさんと東京駅で落ち合い、窓口に並びましたが指定席への振替は夕方のものになってしまうと言われダウン
自由席なら乗れると言われたので新幹線が動き出すまで待つことにしました。

ほんとは浜松で食べるはずだった鰻(めちゃくちゃ調べてたチュー)
悔しいので東京駅で食べました爆笑
美味しかったーラブラブ

遅れて来る予定だった鉄生さんとも合流し、お茶してから新幹線のホームへ。
ちょうど発車する新幹線があったので階段から一番遠い車両までダッシュ(結さんの調査によると空いているらしい)
無事に座ることが出来ましたアップ
どうにか下さらいの時間までに現地に到着することが出来ました爆笑

本番当日は浜松の方々がいろいろ準備や進行をしてくださって、和たくしはお客さんのように過ごしました照れ
いたせり尽くせりありがとうございましたアップ

個人的には東京以外で過ごす師匠を初めて見たのでなんだかとても新鮮でした目
浜松は一番長いお稽古場で(20年以上!?)、師匠はどこの稽古場でも変わらずに親身になってお弟子さん達に向き合われているのだと改めて感じました。
それは岡山や大阪でもそうなのでしょう。
なんとなくは思ってましたが、目の当たりにすると実感することが出来ましたおねがい

そして集まった皆さんとっても楽しそう爆笑
というか、楽しむ気満々笑い泣き
浜松の方々は元気で明るい方が多く、男性が多いのも特徴ですね。

初めて会う方も多く、初めて演奏を聴かせていただく方々もいて。
皆さんが熱心に稽古されているのが伝わってきました目
月に一度の稽古でこんなに上手く弾けるようになるものなのかと驚きました。
集まって自主練されたり、三味線を弾く機会も増やされているそうで、皆さん仲良しおねがい

そして、勧進帳チーム。
唄は浜松のお弟子さんがタテで師匠は二枚目。もう一人も浜松の方。
下さらいで初めて合わせたわけですが、それまでは三味線だけ気にして稽古していたけど、唄に注力するようになりましたDASH!
これはとっても勉強になりましたアップ

目の前に観客がズラリといるので思わず下を向きすぎてしまいましたあせる
顔をあげなきゃっと思いつつ、もう軌道修正は出来ず笑い泣き
勧進帳チームの皆様ありがとうございましたアップ

集合写真。
すごい大所帯ですが、これでも半分くらい?
ますます増えそうなチームテツクロチュー

演奏が終わったらお待ちかねの宴会飛び出すハート
まだ乱れてない頃ですニヤニヤ

出だしから色々あってなかなか濃い旅となりましたが、思い出深い2日間でした!

師匠、チームテツクロの皆様
ありがとうございました!!
先日メ○カリでゲットしたポケットサイズの歌扇録。
どれくらい小さいかというと、こんなに小さいチュー

左は師匠のものです。

それより何より、歌詞が全然読めないんです滝汗

出だしの「今年」すら読めない…。

ところが、師匠が持っているものは読める書体なのですびっくり
和たくしのは大正時代のだいぶ古いもの。
大きくて読める歌扇録が欲しいえーん

しかし、別の問題も発生しております。

今月からチームテツクロでもお馴染みの塩原庭村先生に唄を習うことになりましたアップ
唄はずっと習いたいと思っていましたが、憧れの庭村先生に習えることになり、ワクワクが止まりませんラブ

唄ってどうやってお稽古するんだろう??
譜面は見ない方が良いと言われたので、自分で歌詞を書いてメモしてますメモ

言葉の送り方とかをメモるので、最初は平仮名で書いたのですが、漢字の方が掛ことばとか意味とか分かりやすいとのことで漢字に変更。
メモ取りやすいように間隔空けて…と何度も書き直したりして模索しておりますあせる
歌詞見ちゃうと下を向くから覚えちゃった方がいいんじゃないか?とか…。

いや、そうなるともはや歌扇録いらない笑い泣き
和たくしにはまだまだ使いこなせない代物でした…。

師匠も庭村先生も熱心にご指導してくださるのでとても有り難いです。
頑張りますDASH!

今日はお稽古でした。


6月に浜松でお座敷会があるので、その稽古ですチュー

和たくしは勧進帳(ドカ抜き)を弾きます。


今日はワキについてくれる鉄結さんと一緒にお稽古DASH!

結さんとは名取勉強会の時もよくご一緒しました。

五郎は何回弾いたでしょうキョロキョロ

岸の柳も弾きましたね!!

そんなに前の事ではないけど、コロナ前の出来事はなんだか遠い昔のことのようです。


山形から通って来られる鉄結さんとの合わせはなかなか出来ないので1回1回が貴重です。



コロナ禍は人前で弾くことがなかったので、今回は3年ぶりくらい!?滝汗


その間にテツクロ一門もどんどん増えて、初めましての方々がたくさん。

浜松も初めてうかがうので楽しみですニコニコウナギ♪


7月には紀尾井町小ホールで行われる師匠の会にも「TOKYOなつめ座」のメンバーとして参加させていただきますDASH!

11月はおさらい会。

今年はジャンジャン弾きますよアップ