5月17日(金)オリックスバファローズ戦 | 楽天イーグルス ゲーム通信簿

楽天イーグルス ゲーム通信簿

楽天イーグルスのゲーム結果から、選手成績にこだわらず、試合にどれだけ貢献したか?を個人的な観点から査定してみました。

今日は5月17日(金)オリックスバファローズに3-5で勝った試合を見ていきましょう。
まずは、打者の試合通信簿です。

 

小郷:-1:累計-14:無死凡退-2・好機演出+1
村林:3:累計6:打点+2・好機演出+1
浅村:3:累計-2:好機演出+1・好守+1・打点+1
島内:-2:累計-11:無死凡退-3・打点+1
鈴木:1:累計-5:好機演出+2・好機凡退-1
阿部:1:累計-1:好機演出+1
辰己:0:累計15:打点+1・好機演出+1・無死凡退-2
太田:0:累計1:好機凡退-1・好機演出+1
小深田:3:累計-21:好機演出+3

田中和:0:累計3:

茂木:1:累計-1:好機演出+1

石原:0:累計10:

 

島内と小郷が二桁マイナスになり、小深田が5/1以来、今月やっと2度目のプラスということで差がかなり縮まりました。

明日、またマイナスになるのか、好調維持するのか?注目ですね^^

逆に打ち出すと守備をおろそかにしそうで怖いですが^^;

これが予言にならないことを祈る!

 

次は、投手の試合通信簿です。

 

早川:3:累計18:7+2/3回2失点※3失点だが扱い上、こうしました。

宋:-1:累計8:1/3回1失点※0失点だが扱い上、こうしました。

則本:1:累計14:1回0失点

 

則本!松井に比べて劇場もないですし、安心・安全ですね!

早川・太田はやはり早川主導でリードしている感じがしますね。

それだとただ本当の"捕手"、取るだけの人なので、攻撃で貢献度も低いのに敢えて太田を出す意味は?って気がしますね。

そして、宋になって太田主導になると・・・って感じで、いつもの太田に戻った感じもします。

早川に戻すと、前までのランナー×も今日は当てはまってしまったし、今日の太田はなんだか懐かしい気持ちがしました。

早川問題になったあの悔しさは、もう消えてしまいましたか?太田さん。

それと今江監督の欠点がそろそろ浮き彫りになってきましたね。

決断をするのを恐れているのか?1手遅い感じで、それで前回のソフトバンク戦の負けも今日の同点も引き起こす原因となっている感じがします。

今日の早川は7回で交代か8回終わりまで投げさせるか?どちらかが良くて、途中交代だけは良くない選択でしたが、それをしてしまった。

ちゃんと毎試合後に反省してますか?しているのだったら、足りないのではないですか?