5月12(日)西武ライオンズ戦 | 楽天イーグルス ゲーム通信簿

楽天イーグルス ゲーム通信簿

楽天イーグルスのゲーム結果から、選手成績にこだわらず、試合にどれだけ貢献したか?を個人的な観点から査定してみました。

今日は5月12(日)西武ライオンズに2-6で負けた試合を見ていきましょう。
まずは、打者の試合通信簿です。

 

小郷:-5:累計-9:無死凡退-2・好機演出+1・拙守-4

村林:-1:累計5:好機凡退-1

浅村:-1:累計-4:好機凡退-1

島内:0:累計-11:無死凡退-1・好機凡退-1・好機演出+2

鈴木:3:累計-9:好機演出+3

渡邊:-1:累計-2:好機凡退-2・好機演出+1

辰己:1:累計11:打点+2・好機凡退-1

石原:-1:累計6:好機凡退-1

小深田:-2:累計-21:無死凡退-2

阿部:0:累計1:

太田:0:累計1:

 

石原はせっかく打率を上げていたのに、数日お休みさせられたためか0安打。

体の不調みたいなのがあるなら仕方ないですが、そうでないのであれば調子を持続させるためにも出すべきです。

せっかくの大砲候補、もったいないですよ。

ポイントワーストは小深田が-21と10馬身くらい突き抜けてトップ!

2位の島内が-11、3位の鈴木と小郷でさえ一桁の-9ですからね。

ゲームか?ってくらい突き抜けています。

 

次は、投手の試合通信簿です。

 

岸:3:累計9:7回2失点※4回の3失点はエラーによるもの、さらに7回の1失点は櫻井の扱いとし、2失点

櫻井:0:累計1:※1アウトも取れずの失点だったので、岸自責ではなく櫻井自責だが、長打でもないため、プラスもマイナスもせず0とする

松田:1:累計7:1回0失点

 

確認した時に1-5だったので、「太田か?」と思って確認したら石原。

「う~ん、可能性として5点取られる可能性が0ではないけれど、意外だなぁ」と思い調べてみたら、エラーでしたね。

やはりこうしてデータを取っていると、予感みたいなものでわかるものですね。

しかも実質は自責点1なんですよね、7回は2アウトまで来ていたし、その回もそこまでピンチではなかったし、3回の2失点目も拙守をしたの岸自信だったという。。。

実質3者凡退も7回中3と、これくらいは欲しいですね。

松田はみんなが言う通り、投げっぷりがいいですね。

投げっぷりっていまいちよく分からなかったんですが、今日なんか分かった気がします。

それくらい投げっぷりが良かったです。

投げっぷり何回言ってんだ?すみません^^;