もう一つのログブック -9ページ目

DIVE落ち着きました。

全国的に残暑の話題が多い中で、北海道は一雨毎に秋の訪れを感じています。

奥尻高校の講習模様は、3人のカメラマンが紹介してましたので

記事は書きませんが、感想だけでも忘れないうちに書いておきます。

僕は持ってます。

持ってる事に気が付き、すべて使わせて頂きました。

それは仲間です。

皆様の温かいご支援のもと安全潜水で講習ができてます。

この場をお借りして、お礼申し上げます。



さて近況報告ですが、先週、江差かもめ島で函館水産高校の生徒16名と教員2名とスタッフ3名で

海洋実習に行ってきました。とにかく元気がいいんですよ!

海パンを忘れて?下着のままで砂浜を走りまわり海を見てテンション上がり大声出してはしゃぎまくるもんだから、先生に終始、怒られっぱなしでした。

なんだか自分の少年時代を思い出しましたよニコニコ


もう一つのログブック

お決まりの挨拶は、コマネチから入ります(これ重要です)

緊張が解れ楽しい講習が無事に終わったのですが…

我が社は高校生の通学路でして、思い出し笑いしながら前を通り過ぎて行きます。。。

$もう一つのログブック-DSC_0089.JPG
さてと晩酌して早めに寝ます(昨日は飲み過ぎましたので…)

ご無沙汰してました。

気が付けば8月も半ばで、ブログ絶ち4月の開業から1日も休まず仕事に打ち込んでました。
もちろん夜も休まず飲んでました(^∇^)

それもこれも周りの皆様方の温かいご支援のおかげで、海の仕事が続けられている事に感謝です。

そして仕事で流した汗を、お酒で水分補給できのも感謝感謝でございます。

最近続いた、深い潜水作業も本日で終わり、明日から思う存分お酒が飲めます('-^*)/

今まで普通に使っていた作業機材も自分で揃えなくてはいけない苦労はありましたが、なんとか仕事ができるまでに落ち着きました。

もっと早く軌道にのせてないといけなかったんだけどね

だって明日からスペシャルゲストが函館入りするんですもの…

ぎりぎりセーフで迎えられます(^^ゞ

おやじ

オイラには、親父(お師匠さん)が、何人かいまして…

別に、、オフクロがモテテいたと言う話ではなくて

世の中の?人生の?歩み方を教えてくれた人で数えると、3人位いるんだけどさ~

その中でも、学校卒業後25年、一つの会社で頑張れたのが

須田新輔 社長のおかげでした。

会社の看板には、深海から汀まで…

社訓には、できる できる! やればできる…

口癖は、だいたいだからよ~

夜の部の名言は、書けませんが…


いくら勉強しても、

追いつけなかった…

独身ダイバー…


今日、お別れの挨拶をしてきました。

なんだか、寝ているみたい

起こして飲みに行きたい気持ちでしたよ


お酒を飲んで失礼な文章かもしれませんね

こんな部下を、怒りに来て下さい