【イタリア北東部①】 ソアーヴェ・クラシッコ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

ヴァン・ソアーヴェ2021


イナマ


こんばんは⭐️

湿度MAXな毎日、暑いですねー。

こういう季節はやっぱり白ワインですね。


今日からイタリア北東部シリーズの始まり。

イタリア北東部はヴェネト州がメインになります。


今日のワインはソアーヴェ・クラシッコ。

イタリアで最も有名で人気のある白ワインの銘柄です。

ガルガーネガというブドウから造られるソアーヴェは、以前はその人気からか、ソアーヴェと名乗れば売れるため、水っぽいワインが多かったんですが、最近はそんなことはありません(と思う)。

今の時代、そんなワインは淘汰されますからね。


今日のワインは、ソアーヴェを代表する造り手、イナマのベーシックワイン。



白ワイン生産者

イナマ


白ワインワイン名

ヴァン・ソアーヴェ2021


白ワイン生産地

イタリア ヴェネト州 ソアーヴェ・クラシッコDOC


白ワイン品種

ガルガーネガ100%


白ワインアルコール度数

12%


白ワインテイスティング

淡いレモン色。

やや強い香り。洋梨、レモン、白い花、アーモンド、石。

辛口、高い酸味、強い果実味のミディアムボディ。後味は長い。

高い酸味とミネラルを感じる引き締まった味わい。レモンの皮のような、さわやかさと苦さを感じます。後味でこの品種らしいアーモンドの甘さが広がります。


白ワイン評価

⭐️⭐️⭐️ とても良い