【オーストリア①】グリューナー・フェルトリナー | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

グリューナー・フェルトリナー・スマラクト 2015


ニコライホフ

寒い!

12月になった途端に真冬の寒さ。

明日は雪だそうです❄️


天気予報を見ると、年末までずっと雪だるまが出てる。

いやだ、いやだ。


去年は雪がすごく降ったので雪かきが大変だったけど、今年も多そう

この季節になると、どこか南へ引っ越したいなあと思います。


今日のワインは、同じく冬が寒そうなオーストリア。

最も広く栽培されている白ブドウ品種、グリューナー・フェルトリナーです。


オーストリアワインは、特に白ワインの品質の高さが知られていますが、日本ではメジャーとはほど遠い存在。

もっと人気が出てもいいと思うんですけどねぐすん






白ワイン生産者

ニコライホフ


白ワインワイン名

グリューナー・フェルトリナー・スマラクト 2015


白ワイン生産地

オーストリア ヴァッハウ地方


白ワインヴィンテージ

2015(とても良い年)


白ワイン品種

グリューナー・フェルトリナー100%


白ワインアルコール度数

12.5%


白ワインテイスティング

中程度のレモン色。

やや強い香りで、パイナップル、レモン、黄色い花、ホワイトペッパー、ハチミツ。

辛口。高い酸味と強い果実香のミディアムボディ。長い後味。

金木犀の華やかさと熟した果実の甘さを感じる香りです。凝縮感があり、舌先にピリッとくるスパイシーさが複雑さを与えています。


白ワインポイント

94