【イタリアワイン】イエルマン / ピノグリージョ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

昨日は北イタリア白ワインの名手、イエルマンを飲みました。
今でこそフリウリ ヴェネツィア ジュリア州は白ワインの銘醸地として名高いですが、そこに至るまでのイエルマンの功績は非常に大きかったと思います。当初樽の効いたシャルドネの評判が高かった彼らですが、最近は地場品種によるオレンジワインも評価が高いみたいです照れ




白ワイン生産者 

Yermann


白ワインワイン名

Pinot Grigio 2016


白ワイン生産地

イタリア フリウリ ヴェネツィア ジュリア州 IGT


白ワイン品種

ピノグリージョ100%


白ワイン外観

中程度のレモン色


白ワイン香り

バラやアプリコット、ディルやヴァニラ、酵母の香り。香りの強さは中程度ですが、複雑さを感じさせます。


白ワイン味覚

辛口。酸味高く、ミネラル感もしっかりあるミディアムボディ。後味は長いです。


白ワイン評価 

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐︎

最初の印象はイタリアのピノグリージョらしいストレートなフルーティさ。しかしミネラル感がしっかりあることを余韻で感じ、同時にそれを感じさせないほどの果実味の強さに気づきます。バランスの妙味ですね。時間の経過とともに、この品種らしい果実味のふくよかさと独特な苦みが主張してきました。温度が上がっても崩れないストラクチャーも良い。


白ワイン購入店・価格

トスカニー楽天市場 ¥.3,120