今夜のワインはオーストリア ブラウフレンキッシュ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

最近ソフトバンクのCMにジャスティン ビーバー出てますよね。アホなお騒がせセレブだと思っていたんですが、先日WOWOWで放送された彼の特集番組でイメージかなり変わりました。最新アルバムのSorryはほんとイイ曲。 ジャスティンからファンへの思いでしょうか?
ちなみにこの曲はリトモス49のクールダウントラックですねー♬

{AA63AA62-8A65-426E-BA24-636FEE38EC09}

{80121570-CF5E-4E84-B632-674E30E49A2E}

赤ワイン生産者
Krutzler
クルッッラー

赤ワインワイン名
Blaufränkisch Reserve 2008
ブラウフレンキッシュ レゼルヴ 2008

赤ワイン品種
ブラウフレンキッシュ 100%

赤ワイン生産地域
オーストリア ニーダーエスタライヒ州・ブルゲンハント州

赤ワインコメント
黒みがかったとても濃い色あい。
カシスリキュールや革、インクのダークな香り。スワリングすると腐葉土の香りも感じられ、熟成を感じさせます。
最初にしっかりとした酸味を感じ、凝縮感を感じる果実味とカカオのロースト感が続きます。渋みはすでに溶け込んでいて、今がまさに飲み頃です。
余韻は長めで、はじめは穏やかだった渋みが細かくも口中にびっしり広がります。思ったほどには果実感は力が続かず、その分酸味が残ります。シリアスなタッチのミディアムボディです。

赤ワインテイスティングポイント
⭐️⭐️⭐️☆☆

赤ワイン購入店・価格
酒宝庫 ¥3,600

赤ワインプチうんちく 〈オーストリア〉
オーストリアはドイツの隣、白ワインの印象が強いと思います。実際オーストリアの白ワインのレベルは世界有数なもので、個人的にはフランスに次ぐNo.2です。
一方、赤ワインはどうか?温暖化の影響からか、赤ワインの品質も急上昇中です。特にこのブラウフレンキッシュは今後の期待大ですニヤリ

ぜひポチッとお願いします。

ワインランキングへ