今日は新年初のリトモスをやってきました。ジェクサー混んでましたねー。しかも新年入会キャンペーンをやっているせいで、入会手続きを待つ人の多いこと。ますます混むな、こりゃ。
さてさて、今日は今年の初ワインです。ここはやっぱりシャンパーニュしかないかと
Gosset
ゴッセ
ぜひポチッとお願いします

ワインランキングへ
◆ワイン名
Brut Grand Millésime 2004
ブリュット グラン ミレジム 2004
※ヴィンテージ評価 8/10点
◆品種
シャルドネ55%、ピノノワール45%
◆生産地域
フランス シャンパーニュ地方 アイ村
◆コメント
とても細かい粒子の泡と濃いイエローの色合い。
香りはオレンジやビターキャラメル、へーベルナッツなど、複雑さが感じられます。
味わいは、素晴らしくクリーミーな泡がほのかに舌を刺激し、この柔らかなアタックが期待を膨らませてくれます。酸味はしなやでクリア、でも力があり、密度の濃い果実味が後を追うように伸びていきます。
余韻はとても長く、果実の甘さと石のような固いミネラル感が残り、ドライさの中に果実感が残る絶妙な後味です。
力強く男性的な味わいで、堅固なストラクチャーと鋼のような強さを感じるフルボディ。おそらく今はまだ飲み頃には早いのだと思います。真のバランスを得た時にまた飲みたいと思いました。
◆テイスティングポイント
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
◆購入店・価格
ウメムラワインセラー ¥8,270
◆プチうんちく 〈ゴッセ〉
ゴッセは、シャンパーニュ地方のアイ村で1584年に設立した、シャンパーニュ地方でも最も古いメゾンで、裏ラベルにも誇らしげにそのことが書いてあります。
ちなみにアイ村というのは、ピノノワールの銘醸地として古くから有名で、当時のブルボン王朝でも大変人気があったそうです。
ゴッセの最大の特徴はマロラクティック発酵をしないことです。マロラクティックについては別の日に書きたいと思いますが、要はこれをしないと酸味はシャープ、すると酸味はまろやかになります。(スミマセン、酔ってきましたので今日はカンベンですン
)
このワインはシャンパーニュとして法的に定められた熟成期間の3年を大幅に超える、84カ月の熟成期間を行って出荷されています。
ワインランキングへ


