昨日は上野公園の国立科学博物館でやっている「ワイン展」に行ってきました。
でも、あちこちで知ったかぶりの間違ったウンチク語る方々がいたのはちょっとなぁでした。彼女にいいとこ見せたいなら、ちゃんと勉強しようね
写真あまり取れなかったのですが、ブドウの足踏みや香りのテイスティングなど、フィジカルに体験できるものが多くて楽しかったです。

写真あまり取れなかったのですが、ブドウの足踏みや香りのテイスティングなど、フィジカルに体験できるものが多くて楽しかったです。
ただ、ボードの説明は結構専門的で、前知識がないとキビシイかもしれないと思いました。実際「難しくてわかんない」とおっしゃっているマダムもいました。
シャトー ムートン ロートシルトのヴィンテージコレクション。
73年。ムートンがメドック2級から1級に異例の昇格を果たした伝説のヴィンテージです。
当時のオーナー、フィリップ ロートシルトは73年のこのラベルに「われ1級たり、かつては2級なりき、されどムートンは変わらず」と書いています。
長年にわたって1級昇格のためにあらゆる努力を惜しまなかったフィリップの執念と自らのワインへのプライドを感じますね

ぜひボチッとお願いします