にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ
にほんブログ村

 

 

こちらも参加していますのでよろしくお願いします。

 

 ↓      ↓

人気ブログランキングへ

 

 

 前回の続きです。

 

前回までの高齢者向けデイサービスの体験を通じて身体介助など重要な部分については体験できなかったものの、塗り絵を通じたコミュニケ-ションやプログラム、待ち時間に将棋の対局を行うなど楽しく取り組めた私は翌月に同じ法人が別の場所で運営するデイサービスでも1日体験を申込んだ。これも受けられることが決まり、行事のない土曜日に午前10時~午後5時まで来て欲しいと言うことになった。

 

 入浴、排泄、食事などの身体介助が任せられないことは変わらない。10時スタートだったので前回と違ってメンバーは揃っている。メンバーの男女比はやはり女性が多い。午前中は塗り絵のプログラムを行いながら入浴の介助を行っている。前回の事業所と異なる点は介護職員に男性が2人いたことである。

 

 私はオリエンテーションを受けてから、前回同様塗り絵のプログラムを行っているので全員声をかけて回ることにした。私が気をつけていることは利用者さんと視線を合わせてコミュニケーションを取ることである。新聞を読んで気むずかしそうな男性もいたが私は話題を探し声をかけた。やはり早く帰りたいと言う利用者はいた。

 

 ただ水分の摂取に注意する必要のある人がこの事業所にはいて注意するよう言われた。

 

 お昼はすぐ来るので配膳の手伝いを行う。刻み食、ミキサー食など間違えたら大変な人への細やかな気配りの必要な人たちの配膳を手早く行う職員に対して私は言われるがままそれらの配慮が必要ない利用者の食事を並べていく。配膳が終わると昼食はみんなと一緒に取る。

 

 その後休憩し、昼からは1時間外部の先生を呼んで介護予防体操。私も別段することもなかったので参加することになった。若い人でも結構負荷のかかる体操だった。痛みがある人などは無理をしない範囲で行う。

 

 その後は土曜日恒例のカラオケ大会が行われた。その間私は女性利用者と切り絵の体験をしていた。3時になるとおやつを配膳し、食べ終わると送迎が始まるが、その間に私よりも背の高い男性職員が様子を見に来てくれて話を聞いてくれた。私もいくつか質問し、社会福祉士の勉強を来月から始めるという話をすると頑張ってくださいと言うことになった。

 

 送迎を行っている間にレポートを書き、掃除や戸締まりなどのお手伝いをして最後の利用者さんを見送ったら昼食代を支払って体験終了となった。

 

 この社会福祉協議会がやっている職場体験は年10日まであったのであと8日受けられる状態だったがいざ社会福祉士の勉強が始まるとそこに時間を割くことは難しそうだった。

 

 話は次回に続きます。